SH009
x
Gizport

SH009 マイクロSDの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マイクロSD"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得『auforte(オーフォルテ)』というソフトがおすすめです。ダウンロード:http://bit.ly/enf807
4841日前view57
全般
 
質問者が納得AUならlismoportを使ってください。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html
4648日前view21
全般
 
質問者が納得cute4232004さん聞けない原因を探るにはSDに入れた方法の詳細(どんなファイル形式のデータをどのフォルダに入れたか)聞けませんと言う詳しい状況(エラーメッセージ等)を記載しなければ判断するのは難しいです。この質問内容で回答すると携帯が壊れている・・・とかボリュームがOFFになっている・・・とかいくらでも関係ない回答が出て来てしまいます。分かりやすい回答を得るには出来る限り詳細に質問するといいですよ。
4648日前view20
全般
 
質問者が納得画像は携帯にmicroSDが入っている時に、microSDのPCフォルダにフォルダを作成してからPCとカードリーダーで繋ぎます。PCのマイコンピュータに新しく出来た【ローカルディスク】→、【PRIAVTE】→【AU】と【AU_INOUT】が出るので、【AU_INOUT】へPCから保存します。携帯へmicroSDをもどして、microSDを開くとPCフォルダに入っていますが、ここでは見ることが出来ません。メニューで「本体に全て移動」を選んで、本体に移します。これでやっと見ることが出来ます。音楽はLismoを使...
4801日前view17
全般
 
質問者が納得SDアダプタで接続している場合、SDのアダプタのつまみを上にあげてみてください。ロックされていると思うので。
4575日前view16
全般
 
質問者が納得マイクロSDにも、物によっては書き込み防止の爪があります。その場合は、爪を動かすと書き込めるようになるかなーっとおもいます
4575日前view11
全般
 
質問者が納得店員さんの「使える」というのは「カード自体をauにも転用できる」という意味で「そのままの状態でauの機種でも認識できる」という意味ではないのだと思います。auとsoftbankではデータ格納方法が異なるので作業が必要です。詳しくは↓を参照して下さい。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359603773市販のdocomo・au・softbank3社全てに対応した携帯電話データ管理ソフトを使用するとより手軽です。
4776日前view206
全般
 
質問者が納得auはもともとKBが小さいのでそれ以上無理ですデジカメから入れるのが一番いいでしょう!
4775日前view66
全般
 
質問者が納得確認しますが、最初にそのマイクロSDをPCでフォーマットしたことがあれば、携帯電話でフォーマット(データは消えます)してください(携帯電話でなくてもいいのですが、とりあえずです)。http://www.sharp.co.jp/products/sh009/text/kinou.htmlを見ますと、高品質Lという撮影設定すると、最大15秒と書かれています。これで撮影していないでしょうか?あと、マイクロSDの空き容量が少ないなどがないでしょうか?このあたりを確認してみてください。[追加] 今までの経験から上記の...
4780日前view49
全般
 
質問者が納得USBケーブルを買って下さい。無いと携帯電話に転送出来ません。一様やり方を説明します。やり方は、携帯電話の箱にリスモのCD-Rが入っていと思います。それをパソコンのDVDドライブに入れてインストールします。そしたらリスモを起動させます。出来たらソフトの下にケータイに転送と書いてあるのでそこをクリックします。出来たらMP3形式のファイルを用意します。そしたらMP3のファイルをドラッグ(クリックしたまま動かす)してリスモに引っ張ってきます。そしたら 画面にパソコンにコピーしますか?てきなのが出てくるのではいを押...
4798日前view58
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する