SH011
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドレス"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アドレス帳やEZお気に入りなどのバックアップは読み込みにて反映されます。データフォルダのデータなどは選択して本体に移動、またはコピーすれば問題ありません。メールに関しては一度保存したら本体へ戻せませんよ(´・ω・`)
5174日前view439
全般
 
質問者が納得補足読みました。質問者様の機種はケータイですよね?スマホだったら話はかわってきますが。SH011は着信履歴からメールの送受信履歴が見れます。その画面を表示させたら真ん中の←→ボタンで送信頻度を表示させてください(すべてのアドレスが表示されます)。そこから消したいアドレスを削除します。そうしたら新規メール作成時に出てくる『よく送る人』の一覧から消えています。これでもわからない場合はショップの人に詳しく訊いてください。
5043日前view23
全般
 
質問者が納得土日祝祭日等の忙しい時間帯は軽くあしらわれると思いますが,平日昼間などのauショップであれば暇つぶしになるので対応してもらえると思いますよ. 一応,KDDIの看板を背負っている代理店であるauショップである以上カスタマーサポートは大切なサービスの一環で,顧客側は当然の権利だと思っていいと思います. 新規を取りたいのは,事実ですので暇な時間帯に訪問するのが,やっぱり常識的かもしれませんね.
4971日前view12
全般
 
質問者が納得ペア機能がないので「ショートカット機能」を利用したら、確か9件までよく使う機能や連絡先を貼り付けておく事が出来ます。画面上、一番下に表示されているアイコンのことです。試してみて下さい。
5166日前view83
全般
 
質問者が納得マニュアルは付属していなかったのでしょうか?auではオンラインマニュアルも公開していますので今後はそちらをお使いください。microSD挿入口はバッテリーを取り外した右上部にあります。メールアドレスの変更は「メール」→「Eメール設定」→「アドレス変更/その他」→「Eメールアドレスの変更」で行えます。
5053日前view9
全般
 
質問者が納得特定のアドレスの拒否登録でよろしいでしょうか。 ★メールから。 その人から受信されたメールが残っていれば、 送信のメールを開き ↓サブメニュー(アプリキー) ↓アドレス詳細表示 ↓From をクリック ↓拒否リスト登録 アドレス登録の確認 ↓登録 ★アドレスから。 【待受画面】 ↓【Eメールメニュー】 【迷惑メールフィルター】の項目があればそちらから。 なければ、 ↓【Eメール設定】 ↓【メールフィルター】↓【設定確認】 ↓【暗証番号】送信 ↓【詳細設定】 下へ下がり ↓【設定・確認する...
4814日前view16
全般
 
質問者が納得同じas sh011を使う者です。残念ながら、質問者さんが期待するような良いアドバイスは出来ませんが、あえて言うならば、auのショップに直接持って行って、店員さんにアドバイスを受けていただくのが最良の方法かと思います。自分であれこれと試すと、何もしていないのにデータが突然消えてしまうことがまれにあると聞いたことがあるので・・・(本当かは分かりませんが)万が一のことを考えてここはプロに対応してもらった方が良いかもしれません。でしゃばった回答申し訳ありませんでした。
4944日前view40
全般
 
質問者が納得PCから microSDに画像をいれる時の手順ですが、①PCで microSDの PRIVATEフォルダの中にある AU_INOUT というフォルダに画像をコピー②携帯で メインメニュー → microSD → PCフォルダ を選択③サブメニュー(アプリボタン) → 本体へ移動 または microSD内移動 を選択④移動する画像を選んで、実行上①~④の手順で 画像が携帯の グラフィック フォルダに格納されますが、この手順で格納されましたでしょうか?直接グラフィックのフォルダに格納しても見れませんよ。
5144日前view199
全般
 
質問者が納得もし、なりすまし規制を設定していらっしゃったら、 『なりすまし規制自動転送許可』のリストに指定受信登録すれば受信できると思います。
4736日前view40
  1. 1

この製品について質問する