SH011
x
Gizport

SH011 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得minarai_chan666さんUSBケーブルでつなげると言う意味です
4682日前view123
全般
 
質問者が納得直ぐに故障とも決めつけられない気がします。その「いきなり切れる」のは何をしている時ですか?EZwebを使っている時もLISMO!で音楽聞いているときも起きますか?通話中は?カメラ操作中はどうですか?また、「いきなり切れる」頻度はどのくらいですか?1日に何回くらい?それとも1時間に何回?といった状況を明記していただかないと判断出来ません。auショップで修理に出すとしても、この程度のことは説明した方が良いでしょう。
4674日前view12
全般
 
質問者が納得SH006ですが、仕様が違ったらすいません。サイドクリアキーを押す↓サイレントマナーにするで着信類すべてランプお知らせのみになります。
4682日前view69
全般
 
質問者が納得長年、ケータイを利用しているオッサンです。通常、よほどケータイに特別に親切な機能を付けていない場合、「ケータイのほうに、少し電気が、残っていないと、充電(に必要な)モードの起動(ソフト)を(ONに)できない。」現象、起きます。しかし、この現象は、ケータイと充電器の説明書には、書いてありますが、「電源コンセントに刺し込むタイプのアダプター・電源コード。」の場合は、起きませんから、意外と、知られていません。今回の場合は、もし、これ以上、おカネを使いたくないのでしたら、御近くのauショップへ行って、充電を頼むと、...
4683日前view26
全般
 
質問者が納得SH011を使っています。デザインも文句ありません。唯一の欠点が電池の持ちが良くありません。が、トータルで満足しています。もう在庫が、なくなり始めていますよ!
4692日前view19
全般
 
質問者が納得ないですね。売り切りならあると思いますが……。PCなら無料でプレイできるサイトあります
4693日前view11
全般
 
質問者が納得SH011は使ったことがないのですが、ことによったらブラックリストとか迷惑メールフォルダとかは固有の機能でしょうか?一般的にはauのメールフィルター機能を利用される方が多いですね。簡単に受信拒否したいなら、受信したメールを開いて差出人のところにカーソルを合わせ決定キーを押せば選択メニューが表示されますので、その中から拒否リスト登録を選びます。もっと自分なりの工夫をしたいなら、Eメールメニューの中のメールフィルターを選択してください。いろいろと細かい設定を選ぶことができます。いずれにしろ拒否の対象になれば、相...
4688日前view125
全般
 
質問者が納得同じ機種を使用しています。気にいっていますが、やはり電池の減りだけは早いと思います!毎日充電していますよ。%がみるみる減っていきます。
4690日前view12
全般
 
質問者が納得パソコンからケータイにEメールで画像を添付して送ります。なおパソコンで画像をリサイズする必要があるので360×240ピクセルとかに設定してテストしてみてください。ファイル形式はjpgが無難でしょう。W55Tで検証済みです。こちらが簡単な方法です。残念!この方法でしかやったことが無かったので…申し訳ありません。補足しますパソコン上でSDカード内の「PRIVATEAU_INOUT」フォルダに入れて、携帯上でSDカードメニューを選択し、PCフォルダに保存された画像データをSDカードに移動一旦SDカードメニューを閉...
4690日前view17
全般
 
質問者が納得2週間前にピンクを購入した時に、すでに完売した店もありましたよ。もう製造中止しており在庫のみです。お早めに!
4692日前view14

この製品について質問する