ログイン
質問する
SO505i
x
SO505i の使い方、故障・トラブル対処法
SO505iの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
20 - 30 件目を表示
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
ドコモSO505iのカメラが壊れてしまいました。起動はするのですが、...
質問者が納得
プレミアクラブ入ってます1年ちょい超えたときに修理もってって無料で直してもらいましたよ。2週間くらいかかりましたが・・・。データも全部消えましたし;;あと一ヶ月で機種変決まってるなら我慢した方がいいかと^^;二年も使ってるなら消したくない画像とかあるでしょうし^^
7241日前
view
41
全般
SO505iを使っています。パソコンでmldファイルを作ってメモリー...
質問者が納得
音声ファイルから作った、いわゆる着歌なら、再生時間は短いですよ。midiファイルから作ったファイルなら、曲にもよりますが1分はいけるはずです。何バイトまでなら再生できるかはわかりませんが・・・
7361日前
view
22
全般
ドコモのso505iを使っています。メモリーステックは16MBなんで...
質問者が納得
メモリースティックは入りません。メモリースティックDuoを買ってください。128MBまで対応なので、256MB以上は使えないのでご注意。http://www.sony.jp/products/ms/lineup/duo.html
7376日前
view
74
全般
今ドコモの携帯が故障中で代替え機でSO505iを使っています。充電器...
質問者が納得
SO505iで点滅するランプは2種類あって液晶の上に付いているランプと開いたときに下に来るランプがあると思いますが着信もメールも無いのに点滅しているランプは後者の方で、メニュー→設定→画面設定→省電力モード→と進んでいって一番下にある「ランプ点滅」という所をオフにすれば消えるはずですよ。
7386日前
view
103
全般
ドコモのSO505iをつかって、自作着うたをwave形式→mld形式...
質問者が納得
私も以前、PCで編集した着メロをカードライターを使ってメモリースティックに保存したのですが、ケータイでは再生できませんでした。SO505iでは着信音登録可能なサイズは20k以下、だそうな。結局、ドコモケータイには着メロ転送不可能でした。ドコモって不便ね。AUはできるのに。
7426日前
view
25
全般
ドコモのSO505iを使ってますが、”着うた(着モーションかな?)”...
質問者が納得
着うたができるのはfoma と movaのn505だけですたいやき
7431日前
view
41
全般
DOCOMOのSO505iでバラバラの受信メールをフォルダごとに自動...
質問者が納得
再振り分けは多分できないんじゃないかな・・・・・使ってるけど、、、、、、、、
7448日前
view
27
全般
ドコモのSO505iを使ってます。何か着うたサイトないですかね??た...
質問者が納得
着うたサイトはありませんが、自分で着うたもどきを作るソフトはあります。もともとは着声を作るソフトらしいんですが、wavファイルを変換するわけですから、CDをwavにしてそれを適当な長さにちょん切って、そのソフトで変換して携帯にぶちこめば使えます。ソフトは窓の杜にあったはずです。シェアウェアです。携帯へのぶちこみかたは検索して捜してください。
7463日前
view
24
全般
携帯電話みなさんは、何年使用したら買い換えますか?私は去年の夏に買っ...
質問者が納得
私もドコモユーザーですが、一番最初の電話を買ったときに「バッテリーが買ったときの半分ほどになったら(たとえば買ったときは、次に充電するまでに3日かかっていたのが、2日もたなくなったりしてきたら)交換をおすすめします」と説明書に書いてありました。それ以来、バッテリーを替えずに電話機を買い換えてきました。オススメは。。FOMAですがP900iです。
7461日前
view
22
全般
DocomoのSO505iで指定時間になると自動的に電源が入る機能が...
質問者が納得
ツール→時計→自動電源オン→設定をONにすると、時刻の変更が出来ますよ。So505iをつい最近まで使っていました
7468日前
view
71
1
2
3
4
この製品について質問する
ログイン