T001
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画面を見ずに操作って、結構難しいかもしれません。これは提案なのですが、ショップに行ってやってもらうことはできませんか?ショップであれば、専用のソフトでPCに接続して携帯画面が映らなくてもできるかもしれません。ただ、その場合はSDカードではなく携帯から携帯になってしまうと思います。
4707日前view187
全般
 
質問者が納得LISMO Portを利用すれば画像等のデータやEメールも全てバックアップを取る事が出来ます。音楽CDの楽曲を携帯に転送したり色々出来るので便利ですよ。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html#pc
5114日前view111
全般
 
質問者が納得携帯の電源をOFF→電池を出し入れして再度ONにしてみればどうでしょうか?USB接続したときに、待ち受け画面の裏でほかの機能が動いていたら接続できません。
4948日前view101
全般
 
質問者が納得来年の夏の事はわかりませんが(汗)、今年の夏モデルではS004とT004が処理がサクサクです。
4981日前view51
全般
 
質問者が納得T001なら可能だと思います。「携帯を接続してください」と表示がPCでされているとき、携帯には「データ転送モード」「高速転送モード」などの選択肢が表示されると思います。その際携帯を操作して、「データ転送モード」を選択するとPCと携帯が接続されます。その後は初回の接続であればユーザーの設定がありますので、画面の指示に従って設定を完了させてください。念のためですが、上記のやり方で携帯を認識しなかった場合はT001のドライバがPCにインストールされてない可能性がありますのでご注意ください。※ドライバのダウンロード...
5189日前view149
全般
 
質問者が納得大体全てのデータを移動できますよ! !しかし、携帯でデータををPCフォルダへ移動(又はコピー)してUSBを接続(外部メモリ転送モード)してからPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUTを見てみてください! !
5280日前view150
全般
 
質問者が納得大きい表示方法へ変える方法はないですね…なのでそれで頑張るしかないです…
5336日前view97
全般
 
質問者が納得この中だったらSH001だと思います…電池のもちは微妙ですが…その他の機種でスライド携帯が希望ならiida G9なんてどうですか?貴方が上げた機種よりも軽い(レスポンス(ボタンを押してからの反応)が早い)し文字変換なども賢く使いやすいと思います! !ただ内蔵メモリがあわせて100MBしかなく少し少なめですが、最近はmicroSDも安くなってきてるので1枚ぐらい買えば補えると思います! !秋冬モデルは10月下旬ぐらいに発表されるようです! !そして全機種発売されるのは多分12月ぐらいになると思います! !とり...
5369日前view71
全般
 
質問者が納得お持ちのPCの「vista」が、適応していないかもしれません。vistaのSP1かSP2で、エディションがHome Basic・Home Premium・Business・Ultimate。そして、日本語の32bit版。該当しない場合は使えません。
5373日前view52
全般
 
質問者が納得概算なら840円で正解です。しかし、質問者様の真意が(例えば)25KBのファイル20個を添付したEメールとなると事情が違ってきます。とりあえず、Yahoo!メールからファイルを添付してケータイにEメールしてみました。その結果から計算してみます(Yahoo!メールは最高5ファイルまでしか添付できないので、仮に20ファイル添付できたらとします)。なお、件名・本文は無しとし、ファイル名は半角英数8文字とします。ケータイでEメールのヘッダ情報を見ればわかりますが、添付ファイルはファイル名+ファイル容量で表されますか...
4594日前view57
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する