T006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"au"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得主人がT006のブルー使ってます。まず私が、多少触って思ったのはボタンがおしずらいと電池パックのとこの蓋が開けずらかったです。2人して、暫く格闘してました。ショップにたまたま持って行ったら、ショップのお姉さんも手こずりました。女子高生なら、これのピンクなどかわいいかも知れませんね。私は、CA006のピンクですがこれはビビットピンク?でかわいいですよ。ボタンも押しやすいです。お薦めは、春セレクト割りで安くなる機種ですね。家に、ネット環境あるならWi-Fi対応がお薦めです。今まで、私はパケ放題+PCサイトビュー...
4851日前view75
全般
 
質問者が納得はじめまして、こんばんは私のわかる範囲内でご説明致します。まず整理してお話しします。PCは無線LAN対応ですので親機を購入して無線LAN設定が必要です。携帯のネットをWi-Fiに出来るかは会社が違うので私にはわかりません。出来るかお店でお聞きください。私はiphone4なのでネットはWi-Fiで利用しております。私が説明できるのはここまでです。あとはお店でプロに自分が納得出来るまでとことんお聞きになって下さい。あなたの言われてる意味は理解できますので「このようにしたいので」と説明すればわかってくれると思いま...
4851日前view23
全般
 
質問者が納得名義人が異なり、来店者が未成年者の場合は、委任状が必須となります。 委任状は下記でダウンロードが可能です。 ↓ http://cscnt.kddi.com/sites/cs/d_cs/2ininjyo121108.pdf もし、来店者が成人の場合は、auショップにある誓約書を記入すれば受付は可能です。 修理代は、安心ケータイサポートプラスで無ければ、水濡れおよび全損で無ければ無料で治ります。 あとは、来店する際は質問者様の本人確認書類の免許証または保険証などは、委任状の場合であれ誓約書の場合であれ、必要...
3822日前view70
全般
 
質問者が納得右側面の鍵の記号が付いている小さなボタンを長押しすれば、スライドを閉じた時のキー操作無効に設定されます。その設定だとスライドを閉じれば照明がすぐ消えます。
4657日前view25
全般
 
質問者が納得指定した人だけシークレット設定すると見えなくなります。その人から着信があっても名前は表示されず、番号だけ表示となるようです。設定は指定したい人のアドレス帳から「設定」タブにシークレット設定があります。シークレット設定は他にスケジュールとタスクリストに設定できます。シークレットの表示切替は「機能」・「プライバシー/制限」・「機能利用制限」・「シークレット」(M428)で行います。Auのサポートからダウンロードできる詳細版の説明書には書いてましたし、試してみました。データフォルダに対してのシークレット設定は何も...
4851日前view64
全般
 
質問者が納得>Xアプリに、レンタルしてきたCDをダウンロードして携帯のLISMOに転送することは可能なのでしょうか?可能ですよ。CDをパソコンに取り込んで、そのあとケータイに同期すればいいんですから。LISMO 使い方で検索してください。>その際、転送するためのプラグ?はauショップで購入するのですか?auショップではなくても、社外品や100円ショップのもので十分ですよ。(必ず、通信ケーブルを購入してくださいね)http://item.rakuten.co.jp/fantasia-direct-shop/winpc3/...
4658日前view805
全般
 
質問者が納得最近のモデルにはイヤホン差込口がありません。充電用の差込口から別売の変換アダプタを使用して、そこにイヤホンを接続する使い方になります。au純正品は「外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01」という商品名です。
4853日前view138
全般
 
質問者が納得現在iidaのinfobar-a01を使用している者です。はじめに、スライド携帯について。スライド携帯、使用していても全然おかしくないですよ!!自分の置かれている環境や目的に合った方を選択すればいいだけのことですから♪流行りとか関係ないです!!確かに、これから、携帯会社がガラパゴス携帯からスマートフォン主体の体制になっていくのは確かですが、ガラパゴス携帯は決してなくならないと私は考えます。そもそも、ガラパゴス携帯としての文化が根強い日本で、顧客のニーズを一方的に無視し、スマートフォンだけを展開していくという...
4658日前view39
全般
 
質問者が納得セレクト割で値下げしてるようなものですし、出たばかりで高機能な機種なのでなかなか下がらないと思われますし、下がる予定はないですよ(´・ω・`)
4853日前view29
全般
 
質問者が納得今まで通り分割で月々残りの機種代金だけ払うということも出来ます。機種代は、一括払いもできますが、分割を続けることもできます。MNP(乗り換え)ですと、auでMNP予約番号をもらい(WEBでも、電話でももらえます)ソフトバンクでMNP新規契約すれば、au解約となり、auショップに行かなくても出来ます。解約翌月に月料金とMNP代金(2100円)と解除料と機種代分割代金の請求が来てその後、分割代請求が完済されるまで、続きます。機種代一括払いでの申込みをされれば、解約翌月に残金請求がきます。
4664日前view40

この製品について質問する