T006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もT006を購入しました。今回スライド携帯を使うのが初めてで、着信時にど~んと名前が出てしまうことに私も抵抗があり調べてみました。【メール受信時に名前を非表示にするやり方】センターキー(決定キー)→6キー押す→4キー押す→1キー押す→アドレス帳ロックをONにするとできまるそうです。ただ、受信時にいざ名前を見る時はロックを解除する必要があるみたいです。【音声着信】アドレス帳ロック(M413)の「着信時相手表示」を「表示しない」に設定すればアドレス帳の情報は表示されないです。こちらも名前確認する際はロック解除...
4876日前view18
全般
 
質問者が納得支払方法の設定をしますので、キャッシュカードやクレジットカード、通帳、お届け印が必要です。質問者さまが未成年の場合は、親権者同意書+フィルタリングサービスの同意書が合わせて必要です。>充電器…945円(ポイントでの購入も可能)共通のACアダプタを持っていない場合は、購入が必要です。(現在利用している携帯電話が共通ACアダプタの場合は不要です)>イヤホン…ステレオタイプ:1,144円 片耳タイプ:714円(auオンラインショップで購入すれば、ポイントでの購入が可能です)>イヤホンと本体を接続するケーブル…82...
4881日前view17
全般
 
質問者が納得ダブル定額に加入していれば加入したままでも割引はされます。
4885日前view14
全般
 
質問者が納得近くのヤマダ電機で昨日聞いたら、2月18日と言ってました~
4888日前view20
全般
 
質問者が納得発売日は2月の中旬から下旬くらいになると思われます。カメラの写真写りについては実機での確認が出来てないので何とも言えませんが、以前使っていた東芝の携帯で比べてみますとNECには及ばない感じでした。それについては実機での確認が必要ですね。価格ですがauのハイスペック携帯は値段が高い傾向にあるので、50000円~70000円で見積もっておくと良いと思います。その他の回答については下の回答者様と同じです。
4905日前view40
全般
 
質問者が納得2。番号が変わるのにためらいがなく、今の携帯の機種代金もかかっていないなら、解約していいかと思います。
4978日前view82
全般
 
質問者が納得SoftBankなので、確実なお答えではなく申し訳ないのですが、アラームが鳴る前に電源が入るような設定はありませんか? 電源を切っても、そう設定しておけばアラームは鳴るので大丈夫です。 私も夜中に目が覚めないようにたまにそのように設定します。 探してみてください。 ただ、電源が入る設定をし忘れると、電源切れたまま、アラームも鳴らずに遅刻してしまうので要注意f^_^;
4312日前view12
全般
 
質問者が納得セルフモードにすればいいと思う。 空港のauでやってもらえばいいと思う。
4313日前view15
全般
 
質問者が納得T006悪くない機種だと思います◎なぜ、親御さんやお友達がスマートフォンを勧めてくるのか解りませんが、汗ただ、なんとなく流行ってるからとかそういうことだったら、別に聞かなくて良いと思います。ライフスタイルに合わせていろんなモノを選んでもらえるようにという商品ラインナップですから、スライドのケイタイを選んで使うっていうのも私はかっこいいと思いますよ~きちんと自分の必要なものがわかってるってことですしね。スマートフォンなんて万人に要らない、ってあたしは思ってます。少なくともスマートフォンは5年以上は前からあるん...
4860日前view18
全般
 
質問者が納得待ち受けの壁紙サイズを大きくするということでしょうか。取り込んだ待ち受け画像はデータフォルダにあると思いますが、まずデータフォルダから開き表示させます。決定キーがズームとなると思うので、決定キーを押し、A(アプリケーション)キーで拡大して保存します。同じ場所に、元のサイズの画像と拡大画像があると思うので、拡大した画像を表示し登録すればよろしいかと。ただし、元画像が320×240のサイズでは、最大に拡大しても上下に余白が生じるようですね。参考までに。
4864日前view21

この製品について質問する