T006
x
Gizport

T006 ストラップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ストラップ"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得T006ユーザーです。①は可能です。②はメールキーで戻り、EZキーで進みます。③は可能です。④はだめです。⑤は正面から見て上側の側面の右の角部分です。T006独自の機能では、スライドを動かすと不在着信・メール受信をバイブで知らせてくれる「カチャブル」という機能があります。画面を見なくても分かるのがうれしいです。
4573日前view34
全般
 
質問者が納得S006が中央下、T006が左下です。最近の機種のストラップ取付位置が下(手前側)になったのは、画面サイズが大きくなったため画面部の重量が増してきたためです。それにより、特にスライドよりもオープン型で顕著ですが、重心が奥側になるので手前側にストラップを取り付けさせることによりバランスを保ちやすくさせるためと、いざ手からこぼれ落ちた時に手前側取り付けの方がストラップを掴みやすく落下防止しやすいからです。補足すみません。間違えました・・・T006は右上でした。大変失礼いたしました。
4857日前view18
  1. 1

この製品について質問する