T006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マーク"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得電池マーク単体で変えることはできません(過去にはありましたが少なくともT006では)が、ケータイアレンジを変更することで電池マークの変更はできます。方法は待受画面で決定キーでメインメニューを出し、さらにアプリキーでサブメニューを出して「ケータイアレンジ設定」を変更すればいいです。もともと携帯電話に入っているものが気に入らなければメーカーの富士通東芝のサイトから無料で何種類かダウンロードできますし、それも合わなければいろいろなサイトから有料で販売されています。
4820日前view77
全般
 
質問者が納得画像⑩番の記号でしょうか?それでしたらBluetoothの接続状態を表す記号です。白色:待機中青色:接続中(点滅は復旧中)【追加】Bluetooth機能を利用すると、ハンズフリー機器などとの間を無線でつなぎ通信することができます。簡単に言えば赤外線通信の強化版みたいなものです。ケーブル無しで音楽やデータをやりとりできたり等。Bluetoothは赤外線通信と違って機器間の距離が10m以内であれば障害物があっても利用可能なんです。私の携帯にも(他社ですが)常にハサミありますよwwT006のBluetoothメニ...
4707日前view83
全般
 
質問者が納得momo_mn1さん 壁紙モードは携帯の液晶サイズ カメラモードは壁紙以上のサイズ 一般的にブログに載せる場合は カメラモードの0.3Mか壁紙モードで 撮影したものです。 写真のサイズはデータフォルダで写真を表示し サブメニュー詳細情報(機種によって名称は違うかもしれません)で 確認することが出来ます。
4291日前view16
  1. 1

この製品について質問する