T006
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ルーター"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得WiFiを使用すると、確かにその電話機のパケット代は発生しません。ですが、携帯をWiFiで使うためだけにDATA05やWiMAXを契約したとしても、DATA05やWiMAXのデータ通信料が発生しますので、あまりメリットはありません。かえって(auと比較した)WiMAXのエリアの狭さや2台持ち歩きする不便さの方が目立ってしまいます。WiFi経由で利用するメリットは、たとえば自宅にすでにインターネット回線とそれを利用できるWiFi環境があってそれを利用する場合や、WiFiケータイ以外にスマートフォンやPC、ゲー...
4847日前view54
全般
 
質問者が納得T006のWiFiはWi-Fi WINしか使えません。なので2011年7月から500円かかります。ただアクセスポイントの登録だけなら登録していなくてもできるはずですが。Wi-Fi WINはVPNの技術を使っていますので無線がつながってもルータでVPNを遮断しているとつながりません(VPNパススルーの設定等です)。
4848日前view63
全般
 
質問者が納得T006は使っていませんので、申し訳ありませんが具体的な接続方法はわかりません。僕は最近S006に機種変更したばかりですが、Wi-Fiの設定はマニュアルに書いてあるとおり、無線LANの機器のボタンを長押ししてランプの点滅を確認しただけで、簡単に設定できました。使いはじめてまだ日が浅いのですが、さんざん使っても翌日の利用料金に変化がないというのは嬉しいですね。また、アクセスしていてバッテリーが熱くなるということがありませんし、いままでよりもバッテリーの持ちもよくなったように思います。ただ、突然切断されることが...
4674日前view42
全般
 
質問者が納得WiMAX の Wi-Fiルーターと T006 の Wi-Fi機能を使って、3G のパケット料金を抑えたいということですよね。T006を購入し、似たような運用をしています。(WiMAX ではなく、イーモバイルの Wi-Fiルーターを使ってますが)WiMAX は契約する方式やプロバイダによって違うので、料金は alulucomさんの契約内容しだいです。例えば使用期間が無く使い放題の UQ Flat なら月額4480円ですかね。T006 については「電波OFFモード」というのが設定できますが、残念ながら 3G ...
4864日前view19
  1. 1

この製品について質問する