T007
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、microSDをケータイに入れて初期化しておきます。 パソコンにUSB接続する「メモリカードリーダーライター」を購入して下さい。SDHCに対応していることを確認して下さい。 microSDを購入すると、SDメモリのサイズに大きくできるアダプターが普通は付いてきますが、無ければ大手100円ショップチェーン店で購入して下さい。 microSDをパソコンが認識すると「リムーバブルディスク」と表示されます。 「リムーバブルディスク」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」のフォルダ内にコピーしたいファ...
4478日前view147
全般
 
質問者が納得購入時に入っていたデコレーション絵文字やアプリなどは、Zボタンの長押しで東芝のサイトにジャンプします。そこで無料でダウンロードできます。しかし、メールで添付してきた絵文字は復活は出来ません。
4505日前view39
全般
 
質問者が納得買い換えではなく、買い足しですね。 ①もちろん全然違います。T007の取扱説明書(詳細版)304ページによると、microSDへの録画目安時間は1回あたり約11時間10分(最大ファイルサイズは約2GB)とのことです。 32GBの記憶容量なら、約11時間が16本録れる計算です。 ②東芝ブランドだからといって、何かあった時に保証をしてもらえるわけではありませんが、それが安心材料になるのでしたら東芝製で良いと思います。 個人的には、PC用品では有名な日本のブランドのmicroSD2枚で読み込めなくなるトラブル...
4579日前view12
全般
 
質問者が納得パソコンでLISMOを楽しむ (1)パソコンにインストール まずは、ご利用のパソコンにLISMO PortとUSBドライバをインストール! (1)-1:ケータイの箱に入っている「○○(機種名)CD-ROM」をパソコンのCD-ROMドライブにセット ※CD-ROMが無い場合 LISMO Portをダウンロード USBドライバをダウンロード ttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html (1)-5:...
4678日前view14
  1. 1

この製品について質問する