URBANO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得Eメールメニューの「新規作成」からメールを作成しているのであれば、それが通常のメールです。デコレーション絵文字を入れればデコメ。入れなければ普通のメール。ただそれだけの違いです…ので、切り替えも何もありません。
4939日前view20
全般
 
質問者が納得機種が違いますが、auのEメールアプリは同じだと思うので…。 Eメールアプリを立ち上げます→Eメール設定→通知設定→基本通知設定 これで、着信音やバイブレーターの設定ができると思います。 個別にフォルダを作っておけばフォルダ毎の設定も可能なはずです。 Eメール設定は三つ縦に並んだドットをタップすると出ると思います。
3888日前view72
全般
 
質問者が納得「設定」→「開発者向けオプション」の「ポインタの位置」のチェックを外してください。
4553日前view68
全般
 
質問者が納得auにかかわらず、スマフォは不具合が頻発しているので とりあえず、以前の携帯へSIMを差し替えて、Eメール使いましょう。
4605日前view77
全般
 
質問者が納得私も現在SoftBankを使用していて、docomoへMNPを予定しています。細かい機種については重視する機能によるので何とも言えませんが、auとdocomoでしたらdocomoがおすすめです。過去に3キャリアとも使用しましたが、一番安定して使いやすかったのはdocomoです。Softbankは数年前に安さのインパクトで売れましたが、近年の各社値下げ合戦により各社価格にあまり差がなくなったことによって、最近ではdocomoにどんどん人が戻っているような印象を受けます。(実際docomoが純増数の首位を奪還し...
5403日前view91
全般
 
質問者が納得まず、このサイトで「xrecodeⅡ」というフリーソフトをDLしますhttp://www.gigafree.net/media/encode/xrecode.htmlこのソフトを使い、お手持ちの音楽ファイルをau端末の対応形式AACに変換しますmicroSDを端末に挿した状態でPCと繋ぎますその際、オートロック設定をされていると接続出来ませんので解除して下さい。先ほどの音楽ファイルを、microSDの「PRIVATE→AU_INOUT」に移動させたら接続を解除します。SDに入ったままでは聴けないので本体メモ...
5089日前view118
全般
 
質問者が納得0キーの下にクイックというキーがありますよね。それを使えば複数の機能を同時に起動させることが可能です。
5108日前view108
全般
 
質問者が納得mp3は再生できませんよ。一番簡単なのはlismoを使うことですが、ケーブルがなければ、別の方法を使うしかないです。auの対応拡張子は3g2ですので、mp3を3g2に変換する必要があります。携帯動画変換君で一番上の設定にするとOKです。できた3g2ファイルを、マイクロSDのDFフォルダのAU_INOUTフォルダ(なければ作る。PCでも作れますし携帯でPCフォルダを作成すると作れます。)にいれる。携帯側でPCフォルダを選び振り分けすればサウンドで聞けますよ。ただし、登録、連続再生、リピートなどはできませんので...
5113日前view391
全般
 
質問者が納得故障だと思います。パケット通信より電話サービスの方が優先されます。auショップでご相談ください。
5121日前view1478
全般
 
質問者が納得以下URBANO MONDの説明書を参考に書きますが、URBANO BARONEや初代URBANOでも多分同じです。お留守番サービスが停止状態になっているのだと思います。通話中にかかってきた電話も転送する場合:M522(待受画面で決定キー、5、2、2の順に押す)→発信キー(受話器の絵のボタン)→終了キー(電話機の絵のボタン)あるいは1411→発信キー→終了キー通話中にかかってきた電話は転送しない場合:M523 or 1413→発信キー→終了キーちなみに留守番サービス停止は同様にM524 or 1410です。
5046日前view46

この製品について質問する