URBANO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得中古の場合「持ち込み機種変更」となります。これは2年契約をしている場合でも、解約料は一切かかりません。引き続き契約を続行できます。ただ、中古の場合ICにロックがかかっていますのでauショップでロッククリアの手続きが必要となります。その手数料として2100円がかかります。この料金はその場で請求されることはなく、来月の携帯料金のお支払いでまとめて請求されます。私も最近持ち込み機種変をしました。古い携帯と新しい携帯両方持って、「機種変おねがいします」というだけであとは勝手にやってくれますよ。ちなみに機種変に要した...
5679日前view20
全般
 
質問者が納得auショップに勤務していますが、正直そのような機能の設定は聞いたことがありません・・・もしかすると、機種によって仕様が違うかもしれないので、お客様センターに問い合わせるのが一番早いかと思います。
5289日前view138
全般
 
質問者が納得W54S/W54SA/W56Tよりも前の機種がよろしいのではないでしょうか。KCP+搭載前の機種であれば、キーレスポンスも良いですし、電池の持ちも悪くない機種が多いです。W61Pや初代URBANOも非KCP+機種です。その白ロムサイトの管理者の方に、「KCP+ではない機種」を選定してもらい、その機種の中から選択すればよろしいのではないでしょうか。アラーム音が大きいと感じる機種ですが、人それぞれではありますが、旧鳥取三洋製造の機種は、「午前○時です」という音声のあと、設定されたアラーム音が鳴るのと、その音量も...
4863日前view99
全般
 
質問者が納得残念ですがモッサリです。W51Sは「KCP」URBANO BARONE「KCP+」この「KCP+」と言うのが曲者で「KCP」と比べるとレスポンスが低下していて「KCP」機種から機種変する人は必ず経験する壁になってます。><それでも「KCP+」の初期の携帯と比べたら飛躍的な改善はされているものの「KCP」と比べたらモッサリなんです。レスポンス重視であれば夏モデルの「S004」か「T004」が新プラットホーム「KCP3.0」とスナップドラゴンを採用してストレス無くサクサク使用出来ます。
5116日前view24
  1. 1

この製品について質問する