W31SA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AU"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得W31SAⅡにはリッピングソフトとUSBケーブルが同梱されていますが、W31SAには同梱されていません。その違いだけで仕様などについては同じです。W31SAの価格の方が安いのは、発売時期が違うからではないかと思います。
6786日前view25
全般
 
質問者が納得iTunesを使えばAAC対応だからMP3を変換したらいいよIMACの9.0で使えるかはわからないがWindows使用者より
6857日前view26
全般
 
質問者が納得新規10290円1年未満20790円2年未満11340円2年以上10290円こんな感じです。もうしばらくするとW32SAが出るのでもう少し値段は下がるんじゃないですか?
6927日前view25
全般
 
質問者が納得W31SA・W21CAⅡがオススメかな。今現在カシオを使ってるので、カシオユーザーが増えてくれると嬉しいって個人的な話は、置いておいてー(笑W31SAに限らず、スライド式の携帯を使ってる友人の話だと、カバンとかに入れてて、勝手に動いてることがある(ボタンが表にあるから)カッコよさでは自慢できる。着うたフル、FMラジオに加え、SD-Audio機能に対応が嬉しい。だそうです。W21CAⅡは、PCサイトが見れたり着うたフルもありますし、なんと言っても、200万画素が魅力です♪参考アドは、上がカシオで下が三洋です。...
6978日前view22
全般
 
質問者が納得W31SAの本体データフォルダは約40MBしか有りません。写真のデータ保存領域もそこに含まれますので携帯に保存できる曲数には限界があります。本体にminiSDからコピーしているのであればminiSDから再生しましょう。あとは曲自体のビットレートを落とすとか形式自体を変更することによって曲の容量を小さくすることもできます。音質等は変わってしまいますけど。詳しくは参考URLへどうぞhttp://www1.atwiki.jp/matome/
6990日前view26
全般
 
質問者が納得AAC変換で出来た.m4aファイルの拡張子を.3g2に書き換える。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1235843
6994日前view27
全般
 
質問者が納得SD-Audio ではなくってW31SAは[SD-Jukebox]だと思います。SD-Jukeboxはパソコンソフトです。松下さんお店やPanasonic HPから有料でダウンロードするようになっています。残念ながら付属ではついてきません…http://panasonic.jp/support/software/sdjb/prod/v5/v5se/info.html
7025日前view27
全般
 
質問者が納得パソコンのアドレスに転送してパソコンに保存しておき、新機種を購入したら、パソコンから携帯に送ればよいかと。
7042日前view28
全般
 
質問者が納得「なるほどAu」にも問い合わせてみたら・・・http://www.naruhodo-au.kddi.com/
6215日前view11
全般
 
質問者が納得W31SAだと3000円ちょっとで電池パックの購入ができます。もし、ポイントが2000P以上あるのであれば、電池パックポイント交換というのも可能です。
6265日前view12

この製品について質問する