W33SA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LISMO"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得基本的にほとんどのwinは全部着うたフルに対応しています。着うたサイトからフルをダウンロードすれば音楽を聴くことが出来ます。が、しかし一曲取るのに1500円程度取られます。なのでたくさん取るのは難しいです。音楽を楽しみたいならLISMO!対応モデルをおすすめします。メリットは安く音楽が取れるというところでしょうか。http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/index.html
6605日前view32
全般
 
質問者が納得SH001(というより最近の機種すべて)はSD-Audio非対応です。最後に発売されたSD-Audio対応機種はW62Pです。SH001で音楽を聴くなら、LISMOがオススメです。SH001用のドライバをインストール(付属CDやauのサイトから)⇒SonicStage for LISMOをインストール(付属CDやauのサイトから)⇒音楽を登録⇒携帯とPCを接続して書き込みこれでLISMOで再生できます。USBケーブルが必要となります。イヤホンで聴くためには外部端子接続用変換アダプター01が必要です。
5310日前view59
  1. 1

この製品について質問する