W33SA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SDカード"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SD→本体→SDは出来ないはずもしかしたら↓の方法でできるかも・赤外線で他の携帯(新しい)に送り、その携帯でSDに保存・メールでPCに送りSDに保存・USBケーブルでPCに送りSDに保存・auのサポートセンターなどにたのむどれも期待しないほうがいいメーカーに聞けば確実な答えが返ってくる
6163日前view161
全般
 
質問者が納得貴方はパソコンを持っていますか?パソコンがあるなら携帯を買ったときに一緒にCDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンを繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOに音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !
5642日前view11
全般
 
質問者が納得パナソニックのカードリーダーをできると思いますよ。
6603日前view9
全般
 
質問者が納得同型機種の場合は分かりませんが、SDカードをフォーマットした携帯でしか、そのカードを認識しませんよ。手間は掛かりますが、auのSD→PC→SBでフォーマットしたSD、の手順で移動してください。その場合も、ファイルを入れるフォルダーが違ってると表示しませんし、ファイルの種類によっては認識しない物も有ります。特に動画、音楽。
6261日前view38
全般
 
質問者が納得SH001(というより最近の機種すべて)はSD-Audio非対応です。最後に発売されたSD-Audio対応機種はW62Pです。SH001で音楽を聴くなら、LISMOがオススメです。SH001用のドライバをインストール(付属CDやauのサイトから)⇒SonicStage for LISMOをインストール(付属CDやauのサイトから)⇒音楽を登録⇒携帯とPCを接続して書き込みこれでLISMOで再生できます。USBケーブルが必要となります。イヤホンで聴くためには外部端子接続用変換アダプター01が必要です。
5305日前view59
全般
 
質問者が納得少し古い機種なので出来るかわかりませんが↓を試してみてください! !携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンをUSBケーブルで繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOメニューにミュージック&ビデオという項目があると思うので選択したらダウンロード&取り込みという項目を押して音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !しかし一番詳...
5447日前view22
全般
 
質問者が納得携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンをUSBケーブルで繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOメニューにミュージック&ビデオという項目があると思うので選択したらダウンロード&取り込みという項目を押して音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !しかし一番詳しい説明は同封の説明書かauのサイトの方が画像と共に説明してくれるの...
5467日前view32
全般
 
質問者が納得何のデータをSDに書き込んだんでしょうか?拡張子を携帯の対応してる拡張子にしたなら↓の方法で出来ると思います! !SDのPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUT(なかったら作ってください)に入れて携帯にSDを挿してPCフォルダからSDのユーザーフォルダか本体に移動してやってください! !
5468日前view28
全般
 
質問者が納得SV-SD850NにFMチューナーがついています。SDオーディオプレーヤー SV-SD850N http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SV-SD850NSDオーディオプレーヤー SV-SD870N http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SV-SD870N
5487日前view38
  1. 1

この製品について質問する