W41CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"タイ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得SDカードなどメディアでデータフォルダとして送る場合と、メールなどで添付ファイルで送る場合とがあります。私はPCで写真の大きさを携帯で表示できるサイズに小さく変更して、eメールで添付ファイルで送信してます。ファイルが大きすぎると携帯では開けないので、ピクセル調整をしないといけません。
6478日前view10
全般
 
質問者が納得ユーザーフォルダ(PRIVATEAUDFUS)の中をパソコンからいじったわけですね。AUフォルダから下は実際のファイル名と携帯から見たファイル名の関連を制御する隠しファイル(アイコンが半透明の奴)があり、整合性が損なわれるとファイルが携帯から見えないようになります。対処としては、完璧に元通りにするしかありません。というのは冗談で、まず見えなくなったファイルをすべてパソコンにバックアップします。パソコン上でファイル名を適切なものに変え(以下の復活法でファイル名が通し番号=パソコンから見たものと同じになってしま...
5256日前view51
全般
 
質問者が納得>彼が使ってる機種は「W41CA」です。AU機種は既に関係がないですので機種の問題ではないです。恐らく、SIMをGSM端末に差し込んで国際ローミングしているのでしょう。電波状況が悪いか、着信料金が発生する為、直ぐに切っているかのどちらかでしょう。圏外の場合は現地ガイダンスが流れる(この場合は英語)国内に放置して、誰かが取って直ぐに切ったのかも…
6509日前view11
全般
 
質問者が納得wizard_macさんが完璧な回答をなさっているので超個人的な意見をさせて頂きます。私も高い基本料を払い続けるのなら今すぐ機種変してしまうのも悪くないと思います。そこでお奨めしたいのがS002です。この端末は最新機種ですがそもそもが古いQVGAのKCP機ベースですので、W41CAにご満足なさっていらっしゃるなら操作の機敏性なども含めて何ら不満が出ないと思います。(やはり未だKCP+機の方は少々動きが重たいです。)バランスがよくサイズも価格も手頃でボタン配置が良いのでメールも打ちやすいとかなり評判の良い機体...
5282日前view20
全般
 
質問者が納得Quick Timeをインストールすれば見られるようになります。............................
6527日前view9
全般
 
質問者が納得au Music Port自体を起動できるのでしたら起動させてその画面上部にある「ヘルプ」をクリック「au Music Portのヘルプ」を選択して「困った時は」を選択すると「Q&A」があるのでそこをクリックして「MUSIC LIBRARYについて」を選択すると対処方法がありますよ。この方法を試してみてもダメな場合はauに直接問い合わせをした方が早いです。初歩的なことだとコピーコントロールCDを読み込ませようとしていたなどが考えられますがそれだと直ぐにわかりますもんね。
6558日前view7
全般
 
質問者が納得わたしの携帯はデコメが使える携帯なので詳しくはわかりませんが。。おそらく見ることはできると思います。・・リアルを見ればすぐにわかるのでは?
5399日前view23
全般
 
質問者が納得t_m_nerveさん: EZ FeliCaは、内蔵されたICチップを使う電子マネーサービスの総称で、EdyもnanacoもQuickPayもみんな含まれます。大丈夫です。機種によって可否があるかもしれませんが、携帯でEdyなどの電子マネーを利用中に機種変更する場合はauショップでデータの移行をしてくれますので店頭で確認してください。移行後は使うサービスの電子マネーアプリを自分でダウンロードすれば金額が引き継がれています。もし移行サービスが利用できない環境の場合は自分で移行手続きが出来ますからいずれにせよチ...
5517日前view60
全般
 
質問者が納得そのURLが記載されていると言うことは、そのページから入れるQ&Aも確認されたんですよね。あとは、携帯のロック(セキュリティーロックとかオートロックとか呼ばれるもの)を掛けていませんか?それがかかっているとPCと携帯間の通信が行えないようですよ。
6662日前view6
全般
 
質問者が納得auMusicPortで、ユーザー登録をするとき、「パソコンでのみ使用」みたいな登録をしてませんか?というか具体的にどこでひっかかるのかを教えてください。
6666日前view8

この製品について質問する