W41CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯電話"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得3年前に機種変更した私のも1年後に使えなくなるようです。今日、auショップに行ったら、無料機種変更の対象が増える可能性があるので、ギリギリまで待って見て下さいと言われ帰ってきました。現時点ではバンテック(韓国)と京セラの2機種のみのようです。待ってみてはいかがでしょうか。
4725日前view57
全般
 
質問者が納得カメラのシャッター音も出力されないのであれば、スピーカーが故障したのでは?試しにヘッドホンを付けて、音が出るかを確認されてはどうでしょう。★回答補足では、完全な故障だと思われます。お近くのauショップに修理依頼なさる事をオススメ致します。
5658日前view29
全般
 
質問者が納得参考URLの取り扱い説明書ダウンロードサービス→同意する でPDFがダウンロードできるページがありますにいけます。http://www.au.kddi.com/manual/w41ca/index.html
6563日前view23
全般
 
質問者が納得個人的にはJ-フォン時代のJ-SH53かな当時から現在までドコモを使っていたけど音楽が聴けて100万画素カメラが付いている7年前最強の機種でした。携帯はシャープでしたね。ちなみに現在はドコモのP-01Bです。
5120日前view27
全般
 
質問者が納得アンドロイド携帯(IS03等)の場合、初期設定ではデータの同期がONになってるハズです。バックグラウンドデータの同期。Gmail、カレンダー、連絡先の同期。場合によって、これらがONになってると、電源を入れたダケで、データ通信をする場合がありますので、注意して下さい。また、これらが、ONになっている場合、場合によって80~100MBくらいのデータ通信をする場合があります。かなり高額請求の可能性もありますので、ご注意下さい。海外で使う場合、スマートフォンの方が使い勝手が良いと思いますよ!
4895日前view38
全般
 
質問者が納得データ通信の料金は詳しくわからないのですが128バイト0.1円ってあったので300MBだと大体の計算で300MB=300000000バイトで1280バイト1円だから300000000/1280で23万ぐらい?・・・(計算間違ってたらすいません・・・)確実なところはauに聞かないとわからないですがとんでもないことになる可能性大です。ぞくに言うパケット死することもあるので一度auに確認することをお勧めします。またイー・モバイルとかだとポケットWiFiなどレンタルもしているのでそちらの検討をお勧めします。
5027日前view21
全般
 
質問者が納得多分、機種変の案内が届いてると思いますがW41CAは遅くても2年後には強制的に使用出来なくなります。現在、使用出来なくなる機種に関しては機種変手数料を無料にして機種変するように勧めてます。もちろんリニューアルと言う形で受けてくれるとは思いますが機種変を強く勧めるかもしれませんね。
5135日前view25
全般
 
質問者が納得ショップで端末をシンプルコースで買わなければ390円にはなりませんよ。W41CAの持ち込み新規はシンプルプランを選べません。新規なら春割も効きますのでそこそこの機種が無料で手に入るのではないでしょうか。持ち込みだと従来プランになり、プランE自体選べるかわかりません。選べたとしてもおそらく学割後が1230円です。
5212日前view31
全般
 
質問者が納得PRIVATEフォルダが開けないという事は、miniSDのFATが壊れてますね。DCIMはデジカメ画像フォルダですが、その他のデータはPRIVATE内のAUフォルダにあります。これをやりとりするために携帯でPCフォルダに移すと、PRIVATE内のAU_INOUTフォルダに行きます。ですので、PRIVATEフォルダが開けないのは致命的です。そのうち携帯でもエラーが出る可能性がありますので、本体メモリに全部入りきるようであれば本体に移してminiSDを初期化するのが一番ですが、できないようであれば今後の機種変で...
5264日前view26
全般
 
質問者が納得日立ですね。CA002ですが、反応は確かに鈍いような気がします。ちなみにこの前はW43Hでした。
5297日前view20

この製品について質問する