W41CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得miniSDのデータをUSBカードリーダでパソコンに取り込み、miniSD型のアダプタにmicroSDを挿入したうえでminiSDのUSBカードリーダにさしてパソコンからドラック&ドロップでコピー。しかし、データによってはコピープロテクトがかかってるので、コピーは出来ません。ひょっとすると機種変更の際にお店の人がやってくれるかも?なので、お問い合わせを。
6214日前view25
全般
 
質問者が納得W41CAはLISMO対応ですので、「au Music Port」でデータをPCへバックアップ可能です。(公式の着うたフルもバックアップ可能です。なお、一度データフォルダへ移動させる必要があるかもしれません。)ソニーエリクソン製のケータイに変えた後、「au Music Port」でデータをケータイへリストアすればデータを移動させられます。
6259日前view23
全般
 
質問者が納得私の携帯では電話帳開く-サブメニュー-シークレット一時設定をすると隠れた電話帳が見えるので、隠された相手を選択-サブメニュー-編集-一番下にシークレットOn/Offの設定でOFFにすれば通常見えるようになります。
6267日前view159
全般
 
質問者が納得マイクロ、ミニSDに限らず、相性の問題があります。大体は利用できますが。なので、メーカ(AU)では動作保障外になる場合が多いだけです。運が悪いと利用できませんが。 心配なら2重投資するのがいいかと。ちなみに、私ではありませんが部下はマイクロ>ミニ変換アダプタでも問題なく利用できています。
6319日前view25
全般
 
質問者が納得ケータイデータ預けて安心アプリと言うのがありますので、これならminiSDカードがなくても出来ます。auで正規に行っているサービスで無料です。まずは「EZトップメニュー」から、「au My Page」に行ってみましょう。
6371日前view188
全般
 
質問者が納得ショップでデータを抜き出せる可能性があります。W41CAでは無いのですが、、、私は前の機種がAUのカシオのものでしたので、参考までに私のケースです。液晶部分を踏んづけてつぶした挙句、やはり真ん中で割れてしまいました。多少コードがつながっていたせいか、ショップで機種変更し、そのときにアドレス帳データを抜き出せましたよ。ICカードは、ドコモで言うフォーマカードみたいなもので、電話番号とか固体情報を記憶しているものです。アドレス帳は記憶していません。(端末変更などのときに使います)無理だったら、期待持たせちゃって...
6404日前view78
全般
 
質問者が納得可能ですよ。メールで添付できる容量ならそれも出来ますが・・・SDカード等をPCに繋いで、ファイルを開けばOKです。画像を移動すると、元の方にはデータは残らないですが、コピーすれば両方に残ります。電気屋に行けば売ってますよ。沢山種類があるので、分からないときは店員さんに聞いてみましょう。
6450日前view24
全般
 
質問者が納得miniSDよりmicroSDがオススメです。これからの機種はすべて(SONY以外)microSDになっていきます。miniSDだと今度機種変したときに使えなくなります。一方、microSDを買えばminiSDアダプターとSDアダプターがついてくるのでminiSDアダプターを使えばW41CAでも使えますし、新しい機種でも使えます。まぁ、miniSD買うならネットで買ったほうが安いです(不良品とか安全性を考えると直接買いに行った方が安全ですが・・・・)。ヨドバシのポイントカード持ってるならヨドバシで買ったほう...
6478日前view33
全般
 
質問者が納得リスモを使ってCDから取り込んだ音楽は着信音には出来ません。
6298日前view34
全般
 
質問者が納得ICカードがないと、LISMOやワンセグなどが、起動できません。カメラ機能や、データは残ります。なので、データ移行は大丈夫です。内緒ですが…ICカード…返さなくても大丈夫です。ないと思いますが、ICカード請求されたら、「無くした」と一言。
5763日前view27

この製品について質問する