W41H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ワンセグ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得大阪の堺市(政令指定都市になったばかりの所です)に住んでいます。大阪市内に働きに行ってましてその間で視聴している状況ですが、・自宅(堺)…窓際でのみ鮮明に視聴可能。他家の中ではほぼフリーズ状態。・会社(大阪)…家とほぼ同じ状況。(建物内NG)・電車…堺までの移動中、大きな駅で停車してる時以外ほぼ鮮明に視聴可能。という感じです。つまり、「屋内」等で電波を遮断されることが多い場合フリーズする事が多く、「屋外」なら家のTVとほぼ同じく綺麗に視聴する事が出来ます。余談ですが、今度auから出る「お風呂でも観れる!」を...
6460日前view18
全般
 
質問者が納得電波の受信状況が悪いのではないでしょうか?ワンセグとはいえ、電波なので場所によっては見えづらいところもありますよ。友達のやつも受信状況が悪い場所では止まったりしていました。
6566日前view26
全般
 
質問者が納得今auでは3台ワンセグがあります。41Hは2代目なのでそこそこあたらしいですね。ちなみに不確かな情報ではありますが、W42SA、W43H、W43Sがワンセグ対応になるかもしれません。http://mobile2.seesaa.net/article/19837581.html
6794日前view28
全般
 
質問者が納得W41Hはワンセグ放送の受信にのみ対応しています。(FMラジオは受信できますが、アナログTV放送は受信できません。)エリアごとの放送開始とワンセグについては、参考URLをご覧ください。http://www.d-pa.org/1seg/index.html
6810日前view16
全般
 
質問者が納得私もW41Hを使っています。普通にワンセグを楽しむ程度だったら機能の完璧さをそんなに意識する必要はないと思います。私の使用した感想ですが、ワンセグについては総合的にみて合格点をつけてもいいかなと思います。画質もよかったですが音質もたいへんよく、音楽番組などでは大変クリアな音質で楽しめました。ただ画面が小さいので長時間みると目は疲れますが。LISMOにについてはまだ使っていないので今のところコメントはありません。W41Hの総合的な評価としては、重くて大きいためデザイン重視の人にはおすすめできませんが、早くワン...
6836日前view24
全般
 
質問者が納得W33SAは新規で0円が多いですね。使用感としては一番使いやすい感じがします。901は、若干動作や受信感度が悪いような。ちょっと本体も大きいので、あまり好きではないです。41Hはデザインもいいし、画面の見やすさという点からも一番おすすめです。
6860日前view28
全般
 
質問者が納得衝撃で壊れたのでは?耐衝撃性を売りにした商品は、たかだか1mぐらいの高さでも壊れない、というものです。そのぐらい精密機器は衝撃には弱いのです。http://panasonic.biz/pc/prod/note/29jl/feature1/index.htmlhttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051114/114237/
6923日前view17
全般
 
質問者が納得アナログはいわゆる普通のTV放送です。あなたが家で見ているのと同じTVですね。デジタルは地上波デジタル(いわゆる地デジ)で、放送の信号をデジタル化して送信します。デジタルで送ることにより、安定した画像を視聴することができます。つまりアナログだと電波が弱いと、砂嵐になったり画像が乱れたりしますが、デジタルだとそういうことは無く、アナログTVが安定して受信できないような場合でも安定して受信で切るようになります。ワンセグは地デジの一種です。
6953日前view19
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する