W41H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得大阪の堺市(政令指定都市になったばかりの所です)に住んでいます。大阪市内に働きに行ってましてその間で視聴している状況ですが、・自宅(堺)…窓際でのみ鮮明に視聴可能。他家の中ではほぼフリーズ状態。・会社(大阪)…家とほぼ同じ状況。(建物内NG)・電車…堺までの移動中、大きな駅で停車してる時以外ほぼ鮮明に視聴可能。という感じです。つまり、「屋内」等で電波を遮断されることが多い場合フリーズする事が多く、「屋外」なら家のTVとほぼ同じく綺麗に視聴する事が出来ます。余談ですが、今度auから出る「お風呂でも観れる!」を...
6624日前view18
全般
 
質問者が納得miniSDを使えば確実に転送できます(miniSDが必要になります)。まずPCと携帯をマスストレージモードで接続します(つなぎ方は説明書で確認してください)。接続してPCに認識されたらマイコンピューター→miniSDのドライブ(ドライブFやGなど)の順に開いてください。次にPRIVATE→AU_INOUTの順に開いてその中に転送したいファイルを入れます。転送が終われば携帯をPCから取り外し携帯でminiSDの中のPCフォルダを開きます。そしてそのフォルダ内のファイルを携帯のデータフォルダに移動させます。他...
6633日前view33
全般
 
質問者が納得USBケーブルを購入し、W41HとPCを繋げば、W41HがminiSDリーダ・ライターとして利用できると思います。(PCに繋ぐ前に、先にPCにUSBドライバを入れる必要があるかもしれません)もちろん、SDカードリーダライターを購入しても良いですが、その場合は著作権保護機能(セキュリティ)対応の必要があります。その後は、PCからau Music PortやMOOCS PLAYERなどで転送することができます。
6635日前view26
全般
 
質問者が納得復元は出来ないみたいですよ。テレビで良くデータが消えただの言ってました。こまめにバックアップを取ることをお勧めします。PCに保存しておくのがベストだと思います。
6635日前view28
全般
 
質問者が納得私はW41CAを使っているのですがたぶん日立と同じはずなので...まずPCでminiSDのPRIVATE→AU_INOUTフォルダにmmfファイルを入れます。次に携帯にminiSDを挿してデータフォルダではなくminiSDというメニュー項目があると思うので、その中のPCフォルダに入っているはずです。日立とカシオで仕様が違っていたらご容赦ください。
6639日前view29
全般
 
質問者が納得基本的にはご自分で検索サイトを使って調べてください。ヒントはYOUTUBEをパソコンにあるソフトを使って保存するそれを、あるソフトで、3G2もしくは3GPに拡張子を変換させて、SDカードなどに移して、携帯に移動させる。
6667日前view31
全般
 
質問者が納得ファイルの名前ですかね。一度携帯から画像をSDに保存し、その名前をPCで見てください。ファイル名は連番になっていると思うので、000001.jpgだった場合は000002.jpgで保存すれば携帯からでも見れると思います。
6672日前view17
全般
 
質問者が納得携帯動画変換君というソフトを使えば可能です。http://www.xucker.jpn.org/keyword/keitaidougahenkankun.htmlhttp://music-downloadsite.com/contents/05.html
6687日前view27
全般
 
質問者が納得全部で40個位ですかね。携帯とPHSだけで20個くらいはあります。PHSは家の電話子機とトランシーバーです。充電用ACアダプタが10種類位稼働してます。オーディオとデジカメだけで10はあるので。
6720日前view25
全般
 
質問者が納得電波の受信状況が悪いのではないでしょうか?ワンセグとはいえ、電波なので場所によっては見えづらいところもありますよ。友達のやつも受信状況が悪い場所では止まったりしていました。
6730日前view26

この製品について質問する