W41H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自分"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得良い点も悪い点も様々ありますね。3インチのWVGA液晶はすごく綺麗で最初見たきは驚きました。またVGAの30FPSの動画を再生できたりするのもいいですね。1GBメモリのおかげで大量にデータ入れられますし。Bluetoothは自分も使っていますが接続が少々めんどくさいのがもったいないですが非常に便利なので良いかと。悪い点は動作が鈍いこと、電池持ちが悪いことなどです。電池パックは二つ買うハメになりました。
6655日前view11
全般
 
質問者が納得機種変更して 白ロム ロッククリア ICカード入れ替えて使用 シンプルプランのまま使用可能 白ロムの機種は保険加入不可
5187日前view57
全般
 
質問者が納得私のW41Hでも、Eメール受信後はちゃんと点滅してますです。最近、ケータイアップデート対象の改修があったばかりですから、ケータイアップデート(M57)してみてはいかがですか?なお、実施する前にバッテリーを満充電しておく必要があります。それでも直らないならショップに持っていかれた方がよいかと思いますです。
7001日前view19
全般
 
質問者が納得W41Hには電子コンパスの機能がついておりません。残念ながら、EZナビウォークで自動的にヘッドアップさせることはできません。私は、歩きながら画面を回転させる(*:左回り、#:右回り)ことで対応しておりますです。ちなみに助手席ナビはW41Hでも自動的に進行方向を上にしてくれるようです。
7023日前view14
全般
 
質問者が納得条件①iphone○、docomo○、au biblio△②全社○(iphoneも対応済み)③iphoneはアプリがたくさんです。docomoはほとんど高スペックです。biblioは無線LANがついてますが、OSがKCP+ですので微妙です。キャリアを変更してもいい、かつbiblioに機種変更するぐらいだったら断然「docomo」を選択したほうが良いです。条件の①②③をすべて満たしていますし、なんと言ってもすべての面で安心ですからね。もし新型iphoneを選択するのであれば、次の条件を満たした方が良いです。1...
5902日前view47
全般
 
質問者が納得まず、借りてきたCDをWindows Media PlayerでMP3に変換させて保存しますそれを携帯で認識するファイル形式「MMF」又は「3G2」に変換させます変換するには、ソフトを使う、サイトを利用するなど方法はいろいろあります「MMF」又は「3G2」に変換できたならPCとSDカードを装着させた携帯を接続させ「PRIVATE」→「AU_INOUT」に保存させます携帯とPCの接続を外し携帯本体でmicroSDメニューから「PCフォルダ」にファイルが保存されていますこのファイルを他のフォルダに移動させれば携...
5980日前view31
全般
 
質問者が納得カメラ重視なら「W53CA」で良いと思います。なんせ500万画素だし、今の携帯カメラではトップですよ。でもワンセグは見られないな。次にお奨めなのは「W52H」。多機能でバッテリー持ちが他の群を抜いて秀でてます。ただ、カメラは200万画素なんですよね~。カメラ320万画素で多機能なのは「W54T」です。ですが東芝はバッテリーがすぐ減ってしまうので有名です。スライド式のせいかすぐ充電しなければいけません。これは電池が良くないので希望には沿えないと思うのであまりお奨めすることにならないかな。もう一つの意見としては...
6570日前view32
全般
 
質問者が納得miniSDを使えば確実に転送できます(miniSDが必要になります)。まずPCと携帯をマスストレージモードで接続します(つなぎ方は説明書で確認してください)。接続してPCに認識されたらマイコンピューター→miniSDのドライブ(ドライブFやGなど)の順に開いてください。次にPRIVATE→AU_INOUTの順に開いてその中に転送したいファイルを入れます。転送が終われば携帯をPCから取り外し携帯でminiSDの中のPCフォルダを開きます。そしてそのフォルダ内のファイルを携帯のデータフォルダに移動させます。他...
6642日前view33
全般
 
質問者が納得全部で40個位ですかね。携帯とPHSだけで20個くらいはあります。PHSは家の電話子機とトランシーバーです。充電用ACアダプタが10種類位稼働してます。オーディオとデジカメだけで10はあるので。
6729日前view25
  1. 1

この製品について質問する