W41S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得4年目だとauポイントがそれなりにたまってることと思います。500ポイント(税込525相当)単位で端末代支払いに使えますよ。auポイント確認方法ezボタン → トップメニュー(auoneトップ) → お客さまサポート → 確認する → ポイント照会ああそれと、今は2007年11月12日開始の買い方セレクト以前の料金プランのはずです。買う時にシンプルコースにしますと、基本料金は980円から。つまり、従来より840円~910円安くなります。2年間で2万以上安くつく。機種変更したら毎月の維持費が下がります。ですの...
5966日前view28
全般
 
質問者が納得auでは、通常は電池の無料交換はありません。auポイント2000ポイントとの交換(どの機種でも一律です)か現金等での購入(機種によって値段が異なる)です。安心ケータイサポートという有料オプションに加入中なら、電池パック無料サービスを受けられます。ケータイ購入後、1~2年までの間と、3~4年目までの間に1つずつです。(質問者様がケータイを購入された2年前は、まだ安心ケータイサポートが始まっていないです)
6292日前view32
全般
 
質問者が納得>LISMOを介さずに、直接メモリースティックに音楽データを取り込んでしまっても音楽を携帯で楽しむことはできますか。。。W41Sの場合は無理です。SonicStage対応機ならそのような手も使えますがW41SはSonicStageには対応していません。なのでLISMOを使って携帯本体経由でしか音楽データを入れることはできません。携帯動画変換君を使えば可能ではありますが一曲ずつ変換しないといけないのでめんどくさいですよ。---------------------------------------------...
6399日前view43
全般
 
質問者が納得>コントロールパネルから確認しても認識していないようです。。。コントロールパネル?デバイスマネージャーではないですか?デバイスマネージャーで認識してないと言うのは「?不明なデバイス」が出ているか出ていないかで対応が変わります。場所は「スタート」→「マイコンピュータ」上で右クイック→「プロパティ」→「ハードウェア」タブ→「デバイスマネージャー」→「USB(Universal Serial Bus)コントローラ」この中に「?不明なデバイス」が出ているか出ていないかでです。「?不明なデバイス」と出ているときはデバ...
6399日前view65
全般
 
質問者が納得>LISMOの音楽データはマジックゲート機能で保護されているんでしょうか。。。 著作権保護機能によって保護されています。>micro sd+アダプターを使った場合、マジックゲートなどの機能が使えないとなっていましたので、micro sdとメモリースティックDuoでは保存方式が違うのでmicro sd+アダプターの場合、著作権保護機能が働かないのかもしれません。>これでは、LISMOでダウンロード物は聴けないということになりますよね。。。micro sd+アダプターの場合は無理と言う事ですね。マジックゲート機...
6399日前view33
全般
 
質問者が納得そもそも自作した絵文字を普通に使えるのですか?メールで画像として添付するという事であれば分かるのですが、携帯メールでその絵文字を普通に使う事は出来ないと思うのですが。
6534日前view31
全般
 
質問者が納得あの・・・そもそも掲示板で曲を落とす行為自体が問題です。アナタが利用しているサイトは、著作権料を払わずに、不特定多数に着うたを配信している違法掲示板です。非合法度100%ですよ。曲をつくったアーティストへの感謝の念も込め、こうしたところで曲をダウンロードするのはやめましょうね。参考サイト「着うたをタダでGetしたい」http://wcw.jp/b/fre.htm(携帯サイトです。PCからは見れません。)「携帯電話向けの音楽の違法配信で、初の逮捕者」http://www.riaj.or.jp/release/...
6548日前view58
全般
 
質問者が納得最新のW52Sは、従来のメモリースティックDuo/Pro Duoでなく、メモリースティックマイクロ(M2)を採用したけど、W53Sでは、従来のメモリースティックになるみたい。PCでau Music Portが使えれば、いったんPCに着うたフルのバックアップをすれば、機種変更して別の外部メモリーでもリストア可能なはず。SDカードへの変換は無理。(著作権保護付きデータは)
6657日前view34
全般
 
質問者が納得Nは、702だけど、レスポンス悪い。共同開発してるPも同じだと思う。Symbian OSを採用している富士通(F)三菱電機(D)シャープ(SH)ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(SO)が自社でOS開発をしていない分はやそう。ショップで、実機を操作してみるといいよ。
6779日前view27
全般
 
質問者が納得「小さい音楽携帯らしくて使いづらい!」に機変してから24ヵ月たってれば、X-RAYが0円で機変できるとろあるよ。でも、次X-RAYにしたら周りの人たちに、センスを疑われちゃうかな?「Xminiの次がX-RAYかよ!」って。
5260日前view57

この製品について質問する