W42S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得usb端子は、充電台にあるhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/125111-29984-19-2.htmlCDのインストールのことかな?http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa2610342.html?ans_count_asc=20ここを参照してみては?
6803日前view25
全般
 
質問者が納得全てに対応しているようですね。URLのメモリスティック対応表を見てください。http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/memorystick/index_au.html
6841日前view23
全般
 
質問者が納得サイズの変更、対応しているファイルに変換しないと見れないと思います。取り扱い説明書とにらめっこですかね。
6197日前view35
全般
 
質問者が納得1Gに1曲2MBとしていれると500曲ぐらい入ります。(実際にはせいぜい300曲入ったらよいでしょう)メモリースティックにはLISMO(kdr,kmf)とATRAC3(at3)が入れられます。
6861日前view22
全般
 
質問者が納得Sonic Stageが元々入っていればインストールする必要はないと思います。CD-ROMに入っているSonic Stageのバージョンが新しければ入れた方が良いでしょう。「モバイルパソコン等とのUSB接続によるデーター通信・・・・・・・」ですが、これは、携帯電話を使ってパソコンでインターネットに接続すればダブル定額対象外と言っているだけで、決して携帯とパソコンとの音楽データの転送に通信料がかかる訳ではありません。この知恵袋でもこの手の質問が結構多いので、説明書の説明が紛らわしですね。
6902日前view20
全般
 
質問者が納得メモリースティックが必要です。パソコンのハードディスク内にある音楽ファイルはau Music Portを使って携帯に転送することができません。ハードディスク内にある音楽ファイルは保護なしであればsonic stageでATRAC3という形式に変換されて、メモリースティックに転送できます。音楽ファイルで仮想CDを作ったとしても、Music Portで取り込んだ際に楽曲名などが自動で表示されないので、めんどうです。私はCDのある曲はMusic Portで取り込んで内蔵1GBのメモリーに入れて、CDがない音楽ファ...
6937日前view28
全般
 
質問者が納得MAGICGATEの3世代コピー規制にひっかかってるのではないでしょうか。規制範囲内だとしたらMAGICGATE対応機器でコピーすれば可能なはずですが規制を超えてるとしたらコピー自体無理です。
6942日前view15
全般
 
質問者が納得故障としてauへ報告する事は必要です。とりあえず、電池を抜いて戻してみてください。フリーズバグはこれで直る事が多いです。症状が頻発するようなら不具合でしょう。
6944日前view29
全般
 
質問者が納得W32HからW42Sへ着うたフルの移動は無理だと思った方がいいです。W32HはLISMOに対応していないので、PCへのバックアップができません。また、LISMOを使っても、W42Sのメモリースティックへの直接着うたフルを移すことができないようです。これからのauのWINはどれもLISMO対応になるので、着うたフルの移動がPC経由で出来るようになるんでしょうけどね。
6981日前view21
全般
 
質問者が納得auは一曲でも多く着うたフルを買ってもらいたいのでau music portでは制限をされまくっています。そのため、mp3等のファイルは携帯に入れられません。CD-R等を駆使してmp3を音楽CD化をしてもインターネットでどこかのデータベースに接続し、そのCDが正規品かを確かめるという大変手の込んだことをしてくれます。とは言ってもこのデータベースの機能は一応非公式らしく、LANケーブルを抜けばあきらめて携帯に入れてくれます。mp3をCDに焼く方法をご存知でしたらCDに焼けばできるはずです。
6981日前view16

この製品について質問する