W42S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"さい"66 件の検索結果
全般
 
質問者が納得EZwebによるサイトの表示速度については、春モデルであればどれもあまりかわらないと思います。用途からいって、画面がでかくて解像度の高いW52TかW51Hがいいのではないでしょうか。WVGA(800×480ドット)の解像度は、従来のQVGA(320×240ドット)の4倍以上の密度になり、その分、一画面内で多くの情報を見ることができます。http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w52t/index.htmlhttp://www.au.kddi.com/se...
6808日前view27
全般
 
質問者が納得単純に「キー照明部分」の不具合でしょう。その他の機能に異常がなくても迷わずauショップで修理してもらって下さい。なおその前に「データのバックアップ」はしておいた方が良いかも知れません。修理の場合、当然「ケータイ内部の基盤」は触りますしその際「間違ってデータの消失」する可能性もあります。もし「間違ってデータの消失を」しても「au」に責任はありません。修理依頼の際、auショップで必ず「間違ってデータの消失する可能性がありますので」「データのバックアップをしておいて下さい」と言われるはずです。「データの消失する可...
6830日前view22
全般
 
質問者が納得理屈はそうですね。でも、auでは、デフォルトで国際SMSはできないはずですが・・・。KDDIの国際電話サービスの利用が必要かと思われます。http://www.kddi.com/phone/denwa/kokusai/index.html・・・と思い少し調べてみました。SMSの文字が少し記載されているので、下記URLをご参照下さい。当方はじっくり読んでないので、見当違いでしたら申し訳ありません。m(__)mhttp://www.kddi.com/phone/denwa/card/kddi_super_wor...
6835日前view34
全般
 
質問者が納得OKです。W42Sなら2GまでのメモリースティックPro Duoを使うことができます。また、PSPとケータイのデータはそれぞれ別々のフォルダに分別されるので、データがごっちゃになることはありません。それと、ケータイもPSPも同じメモリースティックPro DuoまたはメモリースティックDuoを使うので、価格に差はないはずです。Sony製とELECOM製など、メーカーの違いではないでしょうか?それともぼったくり?(笑)
6846日前view45
全般
 
質問者が納得機種に関係なく キャッチホンの出方は 通話ボタン(普通に電話出るとき押すところ)押して切替ですもういちど おすと最初の通話相手に戻ります!!
6846日前view159
全般
 
質問者が納得W42Sは本体内の1GBのメモリに着うたフル、外部メモリ(メモリースティックPro Duo等)にATRAC3の音楽を入れることができます。ATRAC3の音楽は、本体に格納することができないのが欠点ですが、普通は大容量(最大4GB)のMSを買って入れるでしょうから、あまりマイナス材料にはならないかと思ってます。比較するのであれば、4GBまでのiPod+iTunesと、4GBまでMSを入れたW42S+SonicStageCP(付属の音楽管理ソフト)になるのかなと思います。iPod nano 4GB と MSPr...
6850日前view20
全般
 
質問者が納得W42SにメモリースティックPro Duoを入れて、メニューから「フォーマット」を選んでみてはいかがでしょうか?(中のデータは全て消去されますのでご注意を)そのあとで、セキュア対応のリーダー/ライターがなければ、W42Sに入れたMSにSonicStageからUSBマスストレージ機能をつかって曲を転送してみてください
6853日前view84
全般
 
質問者が納得それなら、 Media Player10でとりこんだ曲をau Music Portで取り込んだらいいのではないでしょうか。au Music Portには、パソコン内の曲を取り込んで変換する機能があります。Media Playerで曲の上を右クリックしたら、曲の場所を見るできます。
6857日前view22
全般
 
質問者が納得au Music PortのVer3を使えば良いです。初心者なんだったら、後の事は自分で調べましょう
6881日前view17
全般
 
質問者が納得同じケータイ使ってます♪音楽の場合ですが・・・。CDからケータイの付属ソフトauミュージックポートを使って取り込む方法は分かるんですよねぇ。多分パソコンに入っている音楽を直接入れることは出来ないと思います。(私もやろうとしたのですが。。。)ですので私の場合はパソコンの音楽を一度CD-Rに焼いています。多分mp3などは無理だと思うのでエンコーダーソフトでCD用に変換して(エンコーダーのソフトはあります??探せば無料で簡単に見つかるはず)それから市販のCDと同じように取り込んでいます。かなり面倒ですがこれしか方...
6896日前view23

この製品について質問する