W43S
x
Gizport

W43S の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得>これは機種によるのでしょうか?auのメール機能は、添付ファイル容量が最大500KBです。なので、最新機種でも500KBが送信可能サイズとなっています。動画にすると、動画の質にもよりますが、約15秒程度です。http://www.au.kddi.com/email/email/sakusei_sojushin/index.htmlドコモの場合、今までの機種は、基本的には同じ500KBですが、904i/903i/703シリーズ以降は、2MBまで添付する事ができるので、その分、長い時間の動画を送受信する事ができ...
6152日前view36
全般
 
質問者が納得W43Sのサブディスプレイにボリュームを表示するマークはありませんので、他の何かと勘違いされていませんでしょうか?取扱い説明書のP28を見て確認してみてください。http://www.au.kddi.com/torisetsu/list.htmlサブディスプレイの待ち受け画面を変更したければ、M321(メインメニューから3→2→1)で時計の表示方法を変更できますよ。
6168日前view13
全般
 
質問者が納得私は、neonを使用しています。電話帳の新規登録の時に、絵文字を使いたい と勝手に推測してお答え致します。相手の名前登録・ヨミガナ登・電話番号・メールアドレスを入力する場所での絵文字は使用できません。住所・趣味・メモ・グループ名 を登録(入力)する場所での絵文字の使用は出来るようです♪ですので、どの機種も名前やヨミガナの部分では使用不可ではないかな? と思います。余談ですが、DoCoMoの携帯ではどの機種でも登録名の場所で絵文字使用可能なんですけどね;;
6177日前view12
全般
 
質問者が納得「au My Page」(無料)のお預かりデータでEメールの保存を設定していれば、保存されているメールを修理から戻った携帯に転送かけるだけで済むんですけどね。http://www.au.kddi.com/ezweb/service/au_my_page/data.html上記以外では、Eメールヘッダ情報表示から、メールを転送する方法があります。Eメールメニュー→Eメール設定→その他の設定→Eメールヘッダ情報表示(通信料有料)→メール一覧→該当メールを探して転送過去1ヶ月分のメールはこの方法で何とかなると思い...
6185日前view41
全般
 
質問者が納得現状では不確定要素が多すぎて、なんともいえない状況ではないでしょうか?bluetoothについては、カシオのビジネス向けE03CAが搭載してますが、おサイフケータイには対応していません。W52Sでは、メモリースティック マイクロ(M2)とmicroSDを採用し、メモリースティックDuo/Pro Duoには非対応になりました。W53Sは対応するみたいですが。秋モデル以降に採用予定のクアルコム製チップセット「MSM7500」の機能をどこまで活用するかもまだ未発表ですね。
6190日前view58
全般
 
質問者が納得W43SのUSBモード選択で「マスストレージモード」にする必要がありますが、設定はどのようになってますか?M573(決定ボタンでメニュー表示して、5→7→3と入力)で設定が可能です。Win2000でも、マスストレージモード接続が可能ですが、外部メモリー(メモリースティックDuo/Pro Duo)の内容をやりとりすることしかできません。データフォルダ内のデータは、外部メモリーへ移動・コピーしてください。正常に接続できれば、マイコンピュータに外部メモリーがリムーバルディスクの一つとして表示されますので、あとは、...
6196日前view31
全般
 
質問者が納得DRAPE W46Tが機種変1円~ ですね。まぁ、高速通信とTV電話くらいしか「売り」が無いですが…。W43H IIが6500円~ です。ワンセグ対応です。現在最も高機能なW52Tは16000円~ で、やはりまだ高いです。詳しくはこちらをどうぞ。http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=CDMA+1X+WIN+%8B%40%8E%ED%95%CF%8DX&a...
6223日前view13
全般
 
質問者が納得QuickTime Player(無料)がPCをインストールしてれば見ることができるんじゃない?http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html↑QuickTimeだけのダウンロードで可対応OSにご注意を。
6212日前view11
全般
 
質問者が納得W43SならEメールメニュー→Eメール設定→受信・表示設定→メール受信方法→全受信に設定してみてください。
6229日前view11
全般
 
質問者が納得au Music Portが駄目ならSonicStage CPでやってみては、どうでしょうか??私もau Music Portを最初は、使っていましたが、時々認識してくれないみたいで転送できませんでしたが、SonicStage CPは、しっかりと認識してくれますよ! !http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss_dl_01.html
6242日前view28

この製品について質問する