W44S
x
Gizport

W44S の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得W44Sを使ってますが、「au Music Port」(PCはWindowsXPpro/homeでメモリ256MB以上必要)が使えれば、内部メモリに画像を送れます。(外部メモリにも送れます)おそらく、「au Music Port」が利用できる機種であれば全てできることだと思います。手順は「au Music Port」を起動して、携帯電話とPCを「データ通信/転送モード」で接続し、「PHOTO&MOVIE」の画面で画像ファイルをインポートして、携帯に転送を選ぶだけですから、簡単です。他にも、市販のツー...
6698日前view14
全般
 
質問者が納得1曲2MBぐらいなら理論上1000曲ぐらいは入ります。でも実際にはメモリーカードを管理する情報などのスペースもありますからせいぜい700曲ぐらいでしょう。
6699日前view12
全般
 
質問者が納得W43Hです。音楽きけるけどipod持ってるし、ワンセグみれるけどあまり利用してません。写真はデジカメよりは劣るけど、便利です。電池のもちがよいところはgood。(その分充電に時間かかる。)リスモで写真やメールをパソコンに取り込めるのが便利です。(これは共通でした。)
6715日前view35
全般
 
質問者が納得Tは東芝でしょうねCAはカシオでしょうし・・・・数字はドコモ他を見てるのではないいのでしょうか?
6716日前view27
全般
 
質問者が納得LISMO/au music portの3.0からAAC,WMA,WAVのインポートが可能となりました。そのインポートの際に携帯再生に対応した形式HE-AACに自動変換されます。(リンク記事参照)ITUNESにAACで取り込んであればそのAACファイルをauMusicPortにインポートさせればOKということですね。もしMP3で取り込んでいるのであれば、ITUNES上でMP3→AAC変換してインポートさせればいいと思います。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/article...
6707日前view13
全般
 
質問者が納得ぶっちゃけ、取扱説明書の211P見てごらん、図入りで説明されてます。まぁ、読まない人なんだろうから、簡単に各基地局から、多数(複数)の、ユーザー向けにデーターを一斉配信する通信のこと。これの利点は、各ユーザーごとの通信だと、お金を徴収せねばやってられないが、マルチキャストだと、1回のデーター送信で大量のユーザーに送れるので、無料化出来る。これにより、サービスの向上と顧客の確保に繋がるということです。
6717日前view129
全般
 
質問者が納得とりあえず電源を落として、電池を抜いて、ICチップを抜いてみてください全てを戻して電源を立ち上げて、もう一度EZwebを試して駄目なら修理に出して下さい。
6706日前view32
全般
 
質問者が納得>TVを長めに見るときは充電をしながら見ても・・・「ワンセグ放送を見ながら受電」は避けた方がいいでしょう。「ながら受電」をすると「電池パック」に悪影響を及ぼします。電池パックが熱を持ったり、膨張したり最悪の場合は「破裂」して怪我をする事もありえますので「ながら受電」はやめましょう。(一般的に言われている)電池パックを長持ちさせる「コツ」はこまめな受電よりも充電池の電気が無くなるまで使ってから充電をした方が「電池パックが長持ち」するようです。
6708日前view25
全般
 
質問者が納得「au Music Port」を使って送れるものであれば大丈夫じゃないですか。動画とかはデータ量が大きいので、メモリースティックDuo/Pro Duoを使わないと現実的ではないですけど。市販ソフト+ケーブルでも本体にデータを送れるものもありますね。参考まで。マイシンク・スイートhttp://www.mysync.jp/suite/携快電話15http://www.sourcenext.com/titles/use/74240/携帯万能15http://shop.vector.co.jp/service/ca...
6723日前view24
全般
 
質問者が納得原因は一概には言えませんが、一旦入院させてみたらいかがですか?メーカーに持っていくことによってわかるかもしれないし現状よりも良くなって帰って来ると思いますよ(^^
6724日前view12

この製品について質問する