W44S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリー"40 件の検索結果
全般
 
質問者が納得W44Sを使ってますが、「au Music Port」(PCはWindowsXPpro/homeでメモリ256MB以上必要)が使えれば、内部メモリに画像を送れます。(外部メモリにも送れます)おそらく、「au Music Port」が利用できる機種であれば全てできることだと思います。手順は「au Music Port」を起動して、携帯電話とPCを「データ通信/転送モード」で接続し、「PHOTO&MOVIE」の画面で画像ファイルをインポートして、携帯に転送を選ぶだけですから、簡単です。他にも、市販のツー...
6276日前view14
全般
 
質問者が納得1曲2MBぐらいなら理論上1000曲ぐらいは入ります。でも実際にはメモリーカードを管理する情報などのスペースもありますからせいぜい700曲ぐらいでしょう。
6277日前view12
全般
 
質問者が納得>次の機種にmicroSDカードとして挿して再生・本体への移動は可能なのでしょうか?機種が違うと保存される場所も変わってくるのでほぼ確実に不可能です。「できたらラッキー」と思った方がいいかと思います。大体の携帯の外部メモリの扱いは、メモリ内に「機種名」のフォルダが作成されてそこに保存されますので。
5706日前view32
全般
 
質問者が納得>SonicStaheを使って音楽>USB経由でメモリースティックに可能です。(詳細は↓で)http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w44s/pdf/w44s_sonicstage.pdf>また、この方法で入れた音楽はau music playerで再生できるのでしょうか? 可能です。(詳細は↓で)http://faq.sonyericsson.co.jp/EokpControl?&tid=45312&event=FE0006
6310日前view13
全般
 
質問者が納得ソニーエリクソンのW44S以降の機種でSonicStageに対応しているのはW51S・W52S(ウォークマンケータイ)・W54S・W61S・W63(フルチェンケータイ)W53SはW62SはSonicStage非対応です。ソニーエリクソンのW44S以降の機種でメモリースティックDuoに対応しているのはW51S・W53Sです。後の機種はmicroSDの機種がほとんどですがW52SだけがメモリースティックマイクロとmicroSDの両方を使用できる仕様になっています。ソニーエリクソンのW44S以降の機種でオートフォ...
5785日前view27
全般
 
質問者が納得まずは、4Gまで使えます。で、MSは、リスモ用の音楽を入れたり、デジカメ(300万画素)でつかいます。基本的に、本体にはこれらを入れない仮定で作っているようですから。私は1Gですが、十分間に合いますね。
6314日前view16
全般
 
質問者が納得一般論ですがファイル形式mmfもしくはqcpでないと自作音源を着メロ設定できないはず。携帯から外部メモリのメモリースティックDuoなどを外し、PC--Duo直結で音声ファイルをまずフォルダに移動させます。どのファイルに移動させるかはすべての機種で同じかどうかわからないので試行錯誤してください。フォルダ内ににコピーしたら、そのメモリースティックDuoを端末に挿し、認識できたファイルを着信音として設定できるフォルダに移します。注意点■音声ファイルのサイズで移動できない、設定できないものがある■メモリースティック...
6099日前view20
全般
 
質問者が納得説明書に載ってますよ! !
5467日前view31
全般
 
質問者が納得他の方が言っているように携帯動画変換君などで3g2形式に変換してからメモリーカードのMOBILEの中のAU_INOUTフォルダ(無かったら作ってください)へパソコンで入れたら携帯へメモリーカードを挿してPCフォルダから本体メモリかメモリースティックのユーザーフォルダへ移動させてください! !
5550日前view23
全般
 
質問者が納得サンディスクは海外では結構使われているメーカーなので、一応安心して使うことは出来ます。海外のメーカーなので国内メーカーより安めですが、全体的にSDカードの技術はだいぶ上がってきているので、そう簡単にデータが消えることはないでしょう。ちなみに私のデジカメではこのメーカーのが3年間ぐらい頑張っていますが、未だにデータが消えたことはありません。
5561日前view36

この製品について質問する