W51CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得既に3年ほどお使いのようですし、おそらくヒンジ部のセンサーが「反転して閉じた状態」と感知しているのか、基板にエラーが出始めているのだと思います。いつでも再現する不具合であればメーカーも修理しやすいですから、修理に出すことをお勧めします。なお、安心ケータイサポートに入っていない場合は3年で保証が切れますので、修理代が大きいようであれば機種変も考えた方が良いかもしれません。
5116日前view39
全般
 
質問者が納得画像サイズは変わっていません。画面サイズが4倍以上(480×854)になったんです。面積は大差ないのでドットが細かくなったわけですね。画像編集からリサイズで拡大できるようですが、パソコンでぴったりサイズの画像を作って送った方が綺麗だと思いますよ。補足当該機種を持っていないので確実ではないですが、画像表示→サブメニュー→画像編集→トリミング?→リサイズ?→壁紙(フルワイド)と指定すると画面いっぱいの画像になるようです。ちなみに、240×400は拡大しても壁紙フルワイドにならず、ワイドの480×800で上下に少...
5202日前view41
全般
 
質問者が納得1つ目はweb用キャッシュメモリの問題で、新しい機種でも同様の現象は起こります。メモリ増設はできません。2つ目は、microSDのボイスフォルダに保存されるものでしょうか。だとするとEメール添付はできませんがPCフォルダに移動してパソコンからmicroSDのPRIVATEフォルダ内のAU_INOUTフォルダを開けると取り出すことができます。
5292日前view34
全般
 
質問者が納得ドコモAさん→ドコモBさん→auCさんというルートで回ってきた場合、 A→Bの時点でドコモオンリーの仕様になっていて、 他社携帯では見られないようになっている可能性があります。 私も同じような添付を受け取ったので、ドコモサイトで調べたのですが、 この場合、ドコモユーザーだけがアクセス出来るサーバーに保存されているようです。
6321日前view21
全般
 
質問者が納得携帯電話の解析を行っている者です。この機種も既に調査いたしました。可能な限りですがご回答申し上げます。Q1月々の最低料金はお幾らですか?端末を一括払いで購入された場合、月額2000円~6000円程度です。これはパケット通信量により変動します。Q2キャンペーンは9月までですよね?その通りです。Q3買うならいまですよね?初期の不具合等がある場合、大抵1ヶ月程度で表面化しますので、それまで待つのもいいかもしれません。Q4いまauのW51CAを使っていますが、落としただけでicカードエラーになったりするので変えたい...
5460日前view29
全般
 
質問者が納得下のソフトを使って今使ってる携帯用に編集してmicroSDのPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUT(無かったら作ってください)に画像を入れて携帯にmicroSDを挿してPCフォルダからmicroSDのユーザーフォルダか本体に移動してやってください! !*HR版をダウンロードしてください! !http://dhome.harisen.jp/dl/ptrim/index.html*もちろんソフトでW51CA用にしたらメールに添付して送っても大丈夫です! !専用のディスクはヤフーなどで『W51CA用USB...
5509日前view35
全般
 
質問者が納得ケータイからでは著作権に有無は設定できないと思いますよ…。画像に期限をつけるというのは日付のことでしょうか?でしたら、カメラを起動して、サブメニュー⇒撮影環境設定⇒日付スタンプです。この設定をしておけばフォトの撮影と同時に自動で画像に日付を印字してくれます。機種によってですが、大きい画像サイズには日付スタンプが設定できないものもあるので、ご確認ください。
5542日前view29
全般
 
質問者が納得考えられる理由・貴方のケータイのアスペクト比(縦横比率)が、docomo機種と違う・他社ケータイ機種に送るため、自動変換された等なお、microSDを利用しても、画像は遅れません。AUとdocomoではフォルダ形式が異なります
5555日前view26
全般
 
質問者が納得多分入れたファイルが違うんですね…まず画像を全てパソコンに取り込んだら入れたい方のmicroSDのPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUT(なかったら作ってください)に入れたい画像を全て入れて携帯にパソコンで画像を入れたmicroSD差し込んで待ちうけ→メニュー→microSDメニュー→PCフォルダを開いてそこにパソコンで入れた画像があると思うのでそれをメニューから自動振り分けしてみてください! !そうすればグラフィックのフォルダかフォトのフォルダに入ってると思います! !
5573日前view31
全般
 
質問者が納得そう言う機能は今のところありませんね…
5615日前view32

この製品について質問する