W51SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SD"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SDアソシエーションのメーカー(SDカードの規格化時に参加した、サンディスク・松下・東芝のSD御三家)のどれかを使っていれば、余程の不良品で無ければ失敗はしないと思います。松下製や東芝製ももちろん良いですが、サンディスク製は国内メーカーと比較すると同じ値段で国内メーカーより大容量のSDが買えます。サンディスクはソニーのメモリースティックなど他社のメモリーカードも積極的に作っているメモリーカード総合メーカーなので、サンディスクでも良いと思います。試供品のイヤホンは今の機種は全てソニー製がついて来るはずなので1
6256日前view59
全般
 
質問者が納得わざわざ赤外線を介さないで、パソコン→友人の携帯は駄目なんですか?携帯の外部メモリなら、パソコン→友人の携帯って形に出来ると思いますが?外部メモリすらも駄目なら方法は無いでしょうね。あと、サーバーにアップデートした画像形式が何か判らないですが、3g2はW51SHで再生できるのでしょうかね?3g2が再生出来ないならダウンロードしても画像は表示されないですよ。
6277日前view28
全般
 
質問者が納得LISMOには対応しておりますので、音楽CDを携帯電話に転送して聴くことは可能です。ただし、現在、楽曲管理ソフトau Music Port Ver3.0がWindows XP Pro/homeにしか対応していないので、これ以外のOS(Windows2000以前や最新のVista)の方はこのソフトが使えません。au Music PortのVista対応は予定しているそうですが、提供時期はまだ未定だそうですのでご注意ください。のあ、SD-Audio形式対応の管理ソフトは3月下旬にVista対応予定、ATRAC形...
6315日前view29
全般
 
質問者が納得SDはmicroSDですか?microSDなら装着後、メインメニュー(トップ左下)⇒設定⇒microSDと端末容量⇒microSDバックアップ⇒読み込み⇒ロックNO.入力後OK⇒読み込むデータをタップ⇒読み込むファイル名をタップ⇒メニューキー(左下)⇒追加登録開始⇒はい⇒はいでできると思います。
4961日前view59
全般
 
質問者が納得そんなBGM再生や連続再生も出来ない入れ方をして時には変換も出来ずに携帯に入れられないなら素直に公式な入れ方の“LISMO”を利用してみてはどうでしょうか?LISMOが嫌なら“携帯動画変換君”が良いですよ! !
5307日前view13
全般
 
質問者が納得大丈夫なのでは?http://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-672.html
6371日前view11
全般
 
質問者が納得携帯動画変換君と言うソフト(事前にQuickTimeをインストールする必要があります)でSetup.exeをダブルクリックして一番上の3GP2ファイル,音声AAC形式一般設定と言う設定にして変換してからmicroSDのPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUTに入れて携帯にmicroSDを挿してPCフォルダからmicroSDのユーザーフォルダか本体に移動してやってください! !LISMOが使えないなら変換君も使えないと思うので下のソフトで変換してからmicroSDのPRIVATEのフォルダの中のAU_I...
5516日前view23
全般
 
質問者が納得確かにムービーメールのムービーはデータフォルダに入りますがmicroSDなどには移せませんね! !*少なくても今までの私の機種は…逆にdocomoはできるんですか?
5683日前view28
全般
 
質問者が納得auだったら、『LISMO』からでも取り込めますが…詳しくは、ここを参照…http://www.au.kddi.com/lismo/service/riyo/index.html
5865日前view24
全般
 
質問者が納得LISMOとW51SH用のドライバーをインストールする(購入時付属のCDから入れられます)と画像や音楽、アドレス帳などの管理をパソコン上からできますよ。もちろん画像を携帯へ送る事も出来ます。 料金は発生しませんよ。
5959日前view22
  1. 1

この製品について質問する