W52CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"AU"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得4GBは非対応です。SanDisk・バッファロー製のmicroSDは最大で2GBまで。東芝・Panasonic・アドテック製のmicroSDは最大で1GBまで。それ以外は動作確認外のため、一時的に利用できたとしても急にバグる可能性もあります。
5401日前view75
全般
 
質問者が納得現状で使うことができないデータということは、ダウンロード時に個人データを照会して記録している可能性が高いものと思われます。つまり、契約していた頃のそのSIMカード挿入時だけ使用できるようなファイルの仕様になっているのです。ロッククリアをしてもそれはケータイ本体の話であって、ファイルに記録された個人データまではクリアできませんから、そのファイルを使用することはできません。再契約時に現在挿入しているSIMカードが再利用できて、電話番号も以前の通りならば、理屈上再び使えるとは思いますが。
5484日前view33
全般
 
質問者が納得1かかりません2いいえ新プランに自動変更となりますフルサポートコースまたはシンプルコース3店頭で次の計算をしてくださいフルサポートの場合端末代+1800×24シンプルコースの場合端末代+934×24これで安いコースが得となります24というのは、24ヶ月のため。フルサポートを選択しても、24ヶ月でシンプルへの移行が無料でできるためです今のauは、たいていシンプルが安くなるように価格設定しているだろうと思います
5404日前view13
全般
 
質問者が納得個別の機種については良く分からないので一般論で。会社が異なっていても、機種が異なっていても、動画のデータ形式が同じもしくは、それぞれの携帯が対応していれば、再生は可能です。ただし、携帯で使用するSDメモリは、自機の設定でフォルダが構成されますので、携帯本体が変わると。その動画の保存されているフォルダを新しい携帯が見つけることができず、何もデータがないと出ると思います。方法としては、SDメモリから映像ファイルをパソコンに移し、新たな携帯でSDメモリをフォーマットしなおし、映像を保管するためのフォルダにその映像...
5752日前view32
全般
 
質問者が納得auBOXは、対応していないようですね。携帯に、付属されていた「CD-ROM」を使えば、ノートパソコンからでも、音楽を送る事が出来ますよ。>その前にノートパソコンに音楽CDを入れるところありますか?通常、CDを入れる所はあると思いますが、友人が「CDは必要ない」と判断して、無い物を購入しているかも知れません。一度、友人に確認してみて下さい。
5421日前view14
全般
 
質問者が納得フルサポート/シンプルの切り替えは"ショップや量販店で機種変をする"ときに選択します。ヤフオクで落札した場合は『W52CAに機種変したとき」の料金プランが採用されます。購入時期から推測するに、フルサポート/シンプルの区分けがないときなので、(シンプル/フルサポートの選択については)auショップにW52CAを持っていっても対応してくれません。(ezwebのトップ→お客様サポート→契約情報→一番下に「端末契約情報」の欄がないはず)もう1つの質問ですが、オークションで購入した端末を使用する場合...
5446日前view15
全般
 
質問者が納得・4/21現在のS006の都内での価格は78,750円(税込)。http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20110422_441369.html・auポイント9,000ポイントは9,450円(税込)に相当する。・W52CAは2012年7月以降も使用できる機種で、特に移行優遇は受けられない。・S006は24ヶ月以上同じ機種を継続使用している場合でも特に優遇は受けられない。以上によりS006に機種変更する場合の負担額は7万円弱程度になります。春セレクト割により利用...
4805日前view55
全般
 
質問者が納得盗撮防止とかの意味合いもあり・・・いつからか無理です。で、音を消したいならスピーカー(圧電スピーカーを使用していると思われますが)を突いて壊せば大丈夫です。もしくは、分解して配線をカットしてください。プリント基板に直付けならば、パターンをカットしてください。余裕があればスイッチを付ける事によりON・OFFの切り替えが可能になります。
5459日前view113
全般
 
質問者が納得「他社」というのが「カシオ以外のau」のことならデータ格納方式はどの機種も同じなので引き続き使えます。LISMOのデータは著作権が設定されているため初回のみ暗号化方式を変換するよう促されますが、それ以降は通常に使用できます。「MNPもしくはauを解約してdocomoかsoftbankを契約」なら格納方式が異なるのでそのままでは使えず、携帯メモリ管理ソフトや赤外線通信、あるいは手作業でデータを移行する必要があります。
4812日前view67
全般
 
質問者が納得カシオ製の携帯電話は、W61CA以降の機種に対応しています。そのため、W52CAでは受信が出来ない…ということになります。http://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/taiou.html
4816日前view447

この製品について質問する