W52CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"他社"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得個別の機種については良く分からないので一般論で。会社が異なっていても、機種が異なっていても、動画のデータ形式が同じもしくは、それぞれの携帯が対応していれば、再生は可能です。ただし、携帯で使用するSDメモリは、自機の設定でフォルダが構成されますので、携帯本体が変わると。その動画の保存されているフォルダを新しい携帯が見つけることができず、何もデータがないと出ると思います。方法としては、SDメモリから映像ファイルをパソコンに移し、新たな携帯でSDメモリをフォーマットしなおし、映像を保管するためのフォルダにその映像...
5758日前view32
全般
 
質問者が納得他社」というのが「カシオ以外のau」のことならデータ格納方式はどの機種も同じなので引き続き使えます。LISMOのデータは著作権が設定されているため初回のみ暗号化方式を変換するよう促されますが、それ以降は通常に使用できます。「MNPもしくはauを解約してdocomoかsoftbankを契約」なら格納方式が異なるのでそのままでは使えず、携帯メモリ管理ソフトや赤外線通信、あるいは手作業でデータを移行する必要があります。
4817日前view67
全般
 
質問者が納得そもそも携帯でダウンロードした着うたをSDに転送できないのです(^^;auだけの話ではありませんが。残念!ちなみに、著作権保護の観点からそうした仕様になっています。その他、着うたの一般的な疑問ならここが参考になると思います。「着うたQ&A」http://gjo.jp/b/(携帯サイトです。PCからは見れません。)
6183日前view27
全般
 
質問者が納得他の機種で公式にダウンロードした音楽を聞く場合、著作権保護されているため電話番号が同じになる機種変更(増設)したものに限られます。ですから、機種変更(増設)したW51CA,W52CAでは聞くことができます。なお、他社では聞けません。
6183日前view30
  1. 1

この製品について質問する