W52S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種変更"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>ケータイを紛失してしまい、見つかるかわからないので機種変更がしたいのですが、以前持っていたケータイを再度使用することはできますか?以前の携帯を機種変更という形で再利用はできますよ、ただし機種変更手数料2,000円 (税込2,100円) は翌月のau電話料金と合算されますが、解約手数料金は、下のサイトで確認して頂くようお願いします。http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000730また、auICカードも同時に紛失している場合、カード...
5855日前view15
全般
 
質問者が納得開けないとは受信自体が出来ないって事ですよねぇ?それはファイル容量と言うよりもその画像の解像度の問題です! !4~5年前ぐらい前からdocomoの携帯の画面の解像度(画面のツブツブみたいなヤツ)はFWVGA(480×854)でW52SはFWQVGA(240×432)です! !つまりdocomoの人が待ち受けサイズで写真を撮りW52Sなどに送っても画面で表示できる情報量が低いので再生が出来ないって事です! !最近の携帯(端末のどこかに“マルチ”と書いてあるボタンが付いてる機種)は↑のようなことも対応してるので...
5669日前view105
全般
 
質問者が納得またこの質問ですか…少し検索すれば分かる事なのに…で質問者さんがしようとしてるように携帯をサイトなどで買ってauショップへ持ち込んで機種変更するときはシンプルコースやフルサポートコースと選べません…店頭で正規の方法で機種変更しないとシンプルやフルサポは変えられませんね…なので必要最低限の料金でS001にしてシンプルやフルサポにしたいなら店頭でシンプル一括0円の機種に機種変更します! !そしてその後からサイトなどで買ったS001をauショップへ持ち込んでロッククリアしてもらえば1番安く機種変更してシンプルに加...
5713日前view28
全般
 
質問者が納得PCを使い、いったんLISMOに転送しておけば機種変更後の新しい端末に戻せたはずです。ただし、無料サイトなどからダウンロードしたものだと、移せない可能性があります。<<追記>>それでは次は、ドライバのインストールです。USBケーブルでケータイとPCをつなぎましたか?つないだときにLISMOがケータイを認識してくれるようにするプログラムが、ドライバです。KDDIのサイトにあります!『au』『USBドライバ』『KDDI』のキーワードで検索すると出てきます。もしくはauのHPで『USBドラ...
5726日前view86
全般
 
質問者が納得手数料2100円ですね。
6235日前view15
全般
 
質問者が納得Premier3を使ったことがないので調べた結果のみになりますが…ATRACでの転送は可能なので320kbpsでも転送出来るようです。URLは参考までに…http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa4779460.html?ans_count_asc=20
5773日前view28
全般
 
質問者が納得auは半年前の機種でも新規契約0円(機種変更は高い)で販売していたりしますので、いったん解約して再度契約するほうが安くなると思います。もちろん契約手数料2835円必要ですがそれでもそのほうが安い場合が多いです。(現在の携帯の割引プランによっては解約手数料が必要になりますのでご注意を)ドコモとauはほとんど料金プランが同じですので、ドコモに変えてもあまり代金は変わらないと思います。ただ家族間通話無料などを多用していたらそれがなくなってしまいますが。ただしドコモは新規契約でも機種代金が高めですので、それが問題な...
5784日前view68
全般
 
質問者が納得シンプルコースやフルサポは変えられないので例えば店頭で1番安いシンプル0円とかの携帯に機種変更してからPremier3の白ロムを買って機種変更したほうが良いと思います! !そして、この方法なら15000円お得だと思いますが保障などが受けれらない(修理などは出来ますが全額自己負担)ので修理などをよくするなら正規の方法で買った方が良いと思いますよ! !ケータイパラダイスに関しては解らないので…
5816日前view46
全般
 
質問者が納得バージョンを元に戻すなら、最新版をアンインストールして、W43S付属のCD-ROMからインストールしなおせばいいんじゃないでしょうか。それで、要求条件が満足できるかどうかは保証いたしかねます。
6367日前view14
全般
 
質問者が納得仮に20000円値上げとします。買い方セレクトが始まった場合はほぼ今までどおりだが短期解約者に厳しい従来どおりのプランか値上分をダイレクト負担のかわりにシンプルコースという通話料が安いらしいコースにするかの2択、そして今機種変更すると当分それらのプランは選べません。ところで通話時間はどれくらいでしょうか?じつはシンプルSもいうほど安くないのです。プランSS等(2年契約時)と比較してみましょう。プランSS(1800円、無料通話1000円、30秒20円)0~25分:1800円30分:1800+1200-1000...
6391日前view13

この製品について質問する