W52SA
x
Gizport

W52SA の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得一度microSDに入れたら受信メールのメールボックスに戻す事は出来ません…なのでそのメールはmicroSDか本体メモリのEメールにしか保存できません…過去30日間以内に受信した500件までのEメールなら閲覧や、端末に戻す事ができる機能がありますよ! !Eメールメニュー → Eメール設定 → その他の設定 → Eメールヘッダ情報表示 → 暗証番号入力 → メール一覧
5401日前view35
全般
 
質問者が納得電源を入れたならもしかしたらデータは全て消えてるかもしれませんが…とりあえず今すぐ電池パックを抜いて携帯の外せるところは外して開けるところも全て開け(イヤホンを挿すところとか)て風通しの良い場所に置いてください! !それだけです…それを2~3日放置して電源を入れて見て正常に使えれば大丈夫ですがダメならダメですね…とりあえずその後念のためにauショップへ持って行ってください! !
5419日前view33
全般
 
質問者が納得http://3gp.fm/で変換しても音質は低下しますよ…元々のMP3のファイルは何ビットで入れてるか分かりませんがどうしても音質を落とさずに入れたいならau BOXを借りて携帯へ入れたほうが音質は落ちずに入れられますよ! !そうすればLISMOに入るので連続再生やBGM再生も出来ます! !
5419日前view47
全般
 
質問者が納得さすがに店頭には2年前の機種は無いですねぇ…そして料金プランですがCDMA X1は機種の種類でそのほかauではWINがありますそしてW52SAもWINです…(docomoでFOMAとムーバがあるようなもの)あとW52SA(WIN)でガク割は加入できません! !そして貴方の使用頻度を見るとガク割より良いダブル定額が良いと思います! !ダブル定額はパケット代(メールやEzWebをする時にかかるお金)が4410円に達したらいくら使っても4410円から上がらないプランです(つまり4410円払うだけでメールやネットが...
5421日前view31
全般
 
質問者が納得可能です。USBケーブルでパソコンとつなげて端末の設定をデータ転送モードにしてできます。ですがW52SAでするのはあまりおすすめしません。パケット料金が青天井になるからです。PC接続のデータ定額に対応の機種にされたほうがいいと思います。そうすると、上限が13,650円/月になります。(ダブル定額+PCサイトビューア)5985円 + 7665円 みたいな感じ。詳細や対応機種はリンク先確認下さい。http://www.au.kddi.com/packetwin/service/taiou.htmlhttp://...
5428日前view34
全般
 
質問者が納得現在W52SAを使用している者です。Eメールの保存方法を説明させていただきます。と、その前に…1)メールの保存にはちょっと時間がかかります。今回、画面が一切見えないということなので、マナーモードに設定されている場合は、マナーモードを解除しておいたほうがよろしいです。終了時に音が鳴るので。解除方法は「クリア/マナー」キーを長押し。音が鳴れば解除成功です。2)microSDの空き容量の確認を。受信メール1件あたりの容量にもよりますが、だいたい10MBほどあれば十分でしょう。3)キーを操作するときはゆっくり操作し...
5433日前view25
全般
 
質問者が納得まず、携帯の名義人は誰になっていますか?多分親御さんの名義になっていると思いますが。名義人がショップへ持ち込まないとダメですね。修理代ですが、状態によっても変わってきます。5250円ということは安心サポートにはいっているのでしょうか?安心サポート入っているのであればそれ以上はかからないですね。なお、修理の時に、データーなど全て消えてしまうことがありますので、microSDにバックアップしておいた方が良いですよ。
5419日前view49
全般
 
質問者が納得メーカーによりファイルの取り扱いに関して差が出ます。携帯は録画・再生する機能はありますが、編集等の機能は持っていません。ショップに頼むか、PCで編集しなくては無理だと思いますよ。サイトでも出来ますが、携帯に対応しているかどうかは不明です。
5429日前view19
全般
 
質問者が納得確かに電池のもちは少し悪いですが1日は全然持つし毎日寝る前に充電すれば全然問題ないですよ! !それにカメラも結構きれいに撮れますよ! !特にCCDだからキレイって訳じゃないですがカメラの性能を考えれば妥当だと思いますよ! !
5430日前view9
全般
 
質問者が納得今年の10月ぐらいじゃないですか?
5444日前view9

この製品について質問する