W52SA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"170 - 180 件目を表示
全般
 
質問者が納得ネットの通信が高速なのはWIN HIGH SPEEDというサービスに対応した機種です。WIN HIGH SPEED対応機種の場合、W52SAの通信方式より下りで最大で約4倍の速度で通信が可能です。また非対応機種でも大半の機種でW52SAよりも新しい通信方式を採用しているため、W52SAよりは通信速度は速くなっています。ただし高機能な分、動作はやや遅く、バッテリー持続時間も短くなっています。WIN HIGH SPEEDに対応しているのはS006、T006、G11、S005、X-RAYの5機種です。S006から...
4812日前view19
全般
 
質問者が納得W52SAは、残念ながら緊急地震速報に対応していません。W6xシリーズから対応しています。使いたいのであれば、機種変するしか無いと思います。
4820日前view509
全般
 
質問者が納得条件があります。携帯電話番号を変更をしなかったら、聞く事が出来ます。移動の出来ない、着うたフル、着ムービー、サウンドがあります。
4823日前view35
全般
 
質問者が納得送信が出来ない…というのは、送信しようとすると「送信できませんでした」となってしまうのか、エラーで戻ってきてしまうのか、電源等が切れてしまうのか、待ち受け画面に戻ってしまうのか…ご質問の内容だけですと、どのような状態なのかがわからず、回答が出来ないのではないでしょうか。一度、電池パックを外し、ICカードも外し、ICカードの金色の部分を柔らかい布で拭いて、全て元に戻して、送信してみてください。ICカードや電池パックの接触不良であれば、この対応で直る可能性がありますよ。
4830日前view30
全般
 
質問者が納得☆私は、S005 をお薦めします 折り畳み式は、画面の傷が付きにくい為!‥安心できる機能内容的には‥S006 デジカメ画素数の違いたけ後は~スマートフォンはデカイんで‥なかなかポケットに入れて置くのは難しいですね(^_^;)
4862日前view40
全般
 
質問者が納得先日、S006に機種変更しました。その前に使っていたのがW64SHで、やはり全画面のスライド式でした。そのときにラスタバナナの保護シートを使っていたので、今回も近々買いに行こうと思っています。これを使っていました。http://store.shopping.yahoo.co.jp/valumore/y4988075464223.html私も白みがっかたり変な反射があるのは好きではないのですが、これは色も自然で特に気になることはありませんでした。S006http://www.rastabanana.com/p...
4872日前view28
全般
 
質問者が納得W52SAが日本にある限り、メールアドレスさえ間違いなければ、問題なくメールは届きます。(ただし、受信フィルターの設定には注意が必要です)番組…電話のかけ方のことでしょうか。それであれば、普通にその国で契約されている電話会社により、日本へのかけ方でかけてもらえれば、受けることは可能です。電話会社により、国外の携帯電話にはかけられない場合もありますので、お相手の電話会社への確認が必要です。W52SAは、グローバルパスポートには対応していません。海外でご利用されたい場合は、レンタルサービスを利用するか、予め行か...
4878日前view448
全般
 
質問者が納得auの携帯は全機種、韓国語表示および韓国語入力は出来ません。auに聞きましたが断言されました。最新モデルだろうと出来ません。
4906日前view44
全般
 
質問者が納得2011年1月の総合カタログで折りたたみ&画面反転式の端末というと…REGZA Phone T004EXILIMケータイ CA005AQUOS SHOT SH010EXILIMケータイ CA006以上です。確かに以前に比べて少なくなりましたね(^_^;ご要望の条件はこれらの端末は全て揃えているので大丈夫だと思います。SDカードというのはmicroSDになってますが、52SAもたしかmicroSDになっていたと記憶していますし、問題ないかと思います。さて上記4機種ですが、上から古い順です。つまりCA006は最...
4910日前view39
全般
 
質問者が納得W52SAは替えなくていいです。新800MHz対応ですから。http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.htmlテレビのアナログ波が停波するのはご存知でしょう? 地デジになる、と。それと同様に、周波数800MHz帯が再編されます。ドコモではmovaが使えなくなります。auも、800MHz帯のある部分を使っている端末があるんです。それが、来年の春夏には使えなくなるわけです。
4931日前view522

この製品について質問する