W52SA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"さい"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得確かに電池のもちは少し悪いですが1日は全然持つし毎日寝る前に充電すれば全然問題ないですよ! !それにカメラも結構きれいに撮れますよ! !特にCCDだからキレイって訳じゃないですがカメラの性能を考えれば妥当だと思いますよ! !
5689日前view9
全般
 
質問者が納得W52SAは 来年の800MHz周波数再編以降も継続して使用できます。修理部品については 通常メーカーで 最低6年は確保しているので、特に気にしなくて良いと思いますよ。壊れてもいないのに修理する訳にもいきませんし。。。。ご質問者様が いつW52SAを購入されたかは 解りませんが、おそらく既に3年以上経過していると思います。au標準の補償期間は 3年なので、「安心ケータイサポート」に未加入の場合、もう補償がきかなくなっていると思います。あとは 大切に使用するよう 心がけるしか無いですね。ちなみに 2012年7...
5042日前view163
全般
 
質問者が納得Craving ExplorerをインストールしてYouTubeやニコニコ動画に入りWAV(E)形式でダウンロードして携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンを繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOに音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !
5713日前view9
全般
 
質問者が納得USBドライバをインストールしたなら次はLISMOをインストールしてUSBケーブルを繋いでLISMOを起動してやってください! !てか説明書を読んだ方が早いし説明書が無くてもauのサイトに行ったほうが早いですよ! !
5770日前view11
全般
 
質問者が納得W52SAは、残念ながら緊急地震速報に対応していません。W6xシリーズから対応しています。使いたいのであれば、機種変するしか無いと思います。
5056日前view509
全般
 
質問者が納得auの場合、OS…というか、アプリケーションがOSの役目をしています。プラットフォームアプリっていうのかな…?BREWで書かれていて、KCPやKCP+と呼ばれています。KCPはOSとして完全ではなかったので、一部ハードウェアを直接操作するようなプログラムを組む必要がありました。現行機種は全て、KCP+を採用していて、これはほぼOSとして完全な形になったのでマルチタスク的な動作も出来るようになりました。http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0509/20/news032...
5847日前view13
全般
 
質問者が納得フォントのダウンロードや変更は、出来ないはずです。。。背景は、M37(待ち受け画面から決定→37)「配色設定」で設定しても変わりませんか?もしだめなら、M313「背景画像設定」で、真っ黒なデータを設定したらどうでしょうか?
5874日前view9
全般
 
質問者が納得2011年1月の総合カタログで折りたたみ&画面反転式の端末というと…REGZA Phone T004EXILIMケータイ CA005AQUOS SHOT SH010EXILIMケータイ CA006以上です。確かに以前に比べて少なくなりましたね(^_^;ご要望の条件はこれらの端末は全て揃えているので大丈夫だと思います。SDカードというのはmicroSDになってますが、52SAもたしかmicroSDになっていたと記憶していますし、問題ないかと思います。さて上記4機種ですが、上から古い順です。つまりCA006は最...
5146日前view39
全般
 
質問者が納得自分の携帯ならauショップにケータイと身分証明書もってけば解除というか初期設定に戻してくれます。
5876日前view13
全般
 
質問者が納得既に回答が付いているので補足だけ書きますが、WINシーリーズで同一機種を24ヶ月以上使っている人向けの割引を多くの店で行っています。先日見かけたのはiidaのlottaがその割引対象者には16500円で機種変更可能でした。あまり機種にこだわりがないならとりあえず料金契約だけ割安のシンプルに切り替えておいて、Yahooオークションで状態がよく安い携帯を適当に選んで落札。店に持ち込み2100円で端末増設手続きをしてもらうほうが、総額は安上がりかもしれませんね。。
5215日前view33

この製品について質問する