W52SA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"56 件の検索結果
全般
 
質問者が納得受信メールなら機種変更(新たに端末を買って)してやれば確認できますが送信メールはムリです…今度はサーバーなどにアドレス帳などをバックアップしておいた方が良いですよ! !
5369日前view50
全般
 
質問者が納得着もとはドコモの着うた作成そふとです。auはmmf形式です。どのキャリアでも3gp.fmを使って着信音に設定できません。以下をご確認ください。★着うたの作り方★http://mosimo3219.fc2web.com/tyakuuta.htm
5391日前view184
全般
 
質問者が納得一度microSDに入れたら受信メールメールボックスに戻す事は出来ません…なのでそのメールはmicroSDか本体メモリのEメールにしか保存できません…過去30日間以内に受信した500件までのEメールなら閲覧や、端末に戻す事ができる機能がありますよ! !Eメールメニュー → Eメール設定 → その他の設定 → Eメールヘッダ情報表示 → 暗証番号入力 → メール一覧
5398日前view35
全般
 
質問者が納得2通り設定方法があります。1.該当メールがまだ残っている場合該当メールのfromアドレスをクリック→拒否リストへ登録を選択→アドレス登録(メールアドレス全て)orドメイン登録(メールアドレスの@より後ろ部分)をクリック→登録2.該当メールは削除してしまったが、アドレスは分かる場合Eメールメニュー→Eメール設定→メールフィルター→(暗証番号入力)→個別設定→指定拒否リスト設定→(拒否したいアドレスorドメインを入力)→登録お役に立てれば幸いです。長文失礼しました。
4589日前view54
全般
 
質問者が納得現在W52SAを使用している者です。Eメールの保存方法を説明させていただきます。と、その前に…1)メールの保存にはちょっと時間がかかります。今回、画面が一切見えないということなので、マナーモードに設定されている場合は、マナーモードを解除しておいたほうがよろしいです。終了時に音が鳴るので。解除方法は「クリア/マナー」キーを長押し。音が鳴れば解除成功です。2)microSDの空き容量の確認を。受信メール1件あたりの容量にもよりますが、だいたい10MBほどあれば十分でしょう。3)キーを操作するときはゆっくり操作し...
5430日前view25
全般
 
質問者が納得その10分場合は待ちうけの状態で何時もニュースが流れてますよねぇ?そのニュースの更新です! !そして40分の場合は待ちうけの状態の時に出て来る天気の更新です! !いやなら機能/設定から更新やランプをOFFにすれば来なくなりますよ! !*詳しくは説明書を見てください! !天気の設定ですがカーソルを待ちうけの天気のところに持っていけば簡単に設定出来ます! !どちらにせよ明日にでも友達に説明書を持ってきてもらう事もできるしauのサイトからダウンロードする事も出来るのでそちらを見た方が早いですよ! !
5519日前view50
全般
 
質問者が納得FFFTPに限らず、パソコン用のソフトはケータイでは使えません。また、ケータイに組み込める一般ソフトはありません。なので、FFFTPのようなケータイ用のアップロードソフトはありません。また、パソコンで利用するホームページではフォームメールなどの入力フォームからファイル選択できる場合がありますが、ケータイのホームページではその入力フォームのファイル選択の機能もありません。例えばケータイ用のブログに写真画像を掲載する場合、メールに写真ファイルを添付して、それを専用のアドレスへ送信することでブログにアップロードし...
5524日前view26
全般
 
質問者が納得こちらが参考になるでしょうか↓http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162306251
4753日前view15
全般
 
質問者が納得メール→Eメール設定→その他の設定(又はメールフィルター)→暗証番号→詳細設定一覧が出ますので指定受信拒否の項目で次へ受け取りたかったアドレスがあれば削除して登録してください。なければ他に、なりすまし設定(高)やメール拒否になってないか確認してみてください。
4765日前view12
全般
 
質問者が納得auの携帯で聞ける形式はまず3g2と3gpとMMFがメインです。ちなみにメールなら送受信できる容量は500KBまでです。自分も同じ機種ですが、拡張子が合えば何でも再生できるわけではありません。
5545日前view28

この製品について質問する