W53H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"au Music Port"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Windows7の32bitか64bitかにも寄りますが…32bitならLISMO Portが何とか使えます!!私も使えてるので大丈夫だと思います! !
5289日前view36
全般
 
質問者が納得それってファイル共有で手に入れた音楽?動画から音声を抜いたファイル?どちらにせよ、DL購入ではなさそうですね。ただ単にタグ表示されていないだけでは?その音楽ファイル、マウスカーソルをそのファイルに合わせた時に、、アーティスト名とかアルバム名とか表示されていますか?曲名だけでしたら無理ですよ。
5781日前view13
全般
 
質問者が納得何かするとすれば、SDコンポの曲を3g2やmmf形式に変換→microSDのPRIVATEAU_INOUTフォルダに入れる→microSDを携帯に挿入→携帯のmicroSDメニューのPCフォルダから楽曲を選択し、フォルダ移動 しか出来ないでしょうね。どうしてもSD-audioに拘るなら、そもそもSDではなくメモリースティックを推進していたソニエリの携帯を買う方が間違いです。今のLISMOが、auからの要請ではあると思うのですが、ソニーの協力があるってのもありますし。docomoのパナソニックなら新しい機種で...
5180日前view535
全般
 
質問者が納得>microSDに音楽を入れて、他の携帯で再生・本体移動することは出来ないのでしょうか?出来ません!、au music portを利用してPC経由にて貴方の携帯のmicroSDに音楽データを入れた場合その携帯でしか再生できないように紐付けされているからです、それに他人の携帯に音楽データを入れると著作権法にひっかかると思いますが・・。お友達がPCを持ってないんでしたらau BOXを使用したら楽データ入れる事出来ると思いますよ、一度サイトで確認してもらえれば幸いです。http://www.au.kddi.com...
5535日前view31
全般
 
質問者が納得機種変更してもICカードを戻せば今まで通りに入れられますよ! !新機種に引き継ぐというよりも再度新機種にパソコンから音楽を転送するって感じですね! !microSDがあるならmicroSD経由で音楽を移す事も出来ますよ! !その辺は機種変更の時に店員に聞いたほうが良いと思います…流石に文だと限りがあるので…
5337日前view18
全般
 
質問者が納得そのエラーは、セキュリティソフトが邪魔している事が多いようです。一度、Music Portを終了させ、セキュリティソフトを停止させる。その状態で、Music Portを起動、携帯を接続する。その後で、セキュリティソフトを起動させる。「アクセスを許可しますか?」なんてメッセージが出てくれると、許可すれば解決できますが、出ないなら、セキュリティソフトの設定で、通信遮断を解除すれば、いけると思います。解除方法は、セキュリティソフトによって違うので、ソフトの説明書をお読み下さい。
5579日前view22
全般
 
質問者が納得私も同様の状態になり、auに問い合わせして解決しました。ファイアーウォールの設定をしていないため、通信が遮断されてしまっているのが原因です。<XPの場合>スタートメニュー>コントロールパネル>セキュリティセンター>セキュリティの設定の管理 Windowsファイアーウォール>例外タブ>プログラムの追加>au Music Portau Music Port Stationを選択してOKをクリック>OK
5732日前view11
全般
 
質問者が納得1 auはACCの拡張子には対応していません。対応しているのはmmf,3gp,3g2です。携帯動画変換君というソフトで変換することが出来ます。http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv2 説明書にも書いてあると思いますが、PRIVATE→AU_INOUTです。また、携帯画面のPCフォルダで他のフォルダに振分すると「不明なフォルダに振分しました」とでることがありますが、それは拡張子を間違えてるか容量オーバーです。W53Hは1500kbまで再生可能です。それを超えるのであれ...
5738日前view13
全般
 
質問者が納得買ったときについているUSBドライバ(CD)をインストールすれば出来るはずです。
5759日前view9
  1. 1

この製品について質問する