W54SA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電池"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得W54SAは初代KCP+端末でネットなどではW56T・W54S同様にダメダメ機種といわれているのでしょうがないと思います…今のKCP+端末でもダメダメなのに…なのでKCP端末ならネットや文字入力もスムーズだし電池も今よりは良いと思いますよ! !*私の経験的には東芝(T)シャープ(SH)京セラ(K)は電池の持ちが悪い気がします。。。KCPかKCP+かはウィキペディアなどで型番を検索すれば出てきますよ! !
6144日前view31
全般
 
質問者が納得寿命だと思います。2年持てばいいほうだと思うので新しく電池パックを購入されたほうが良いかと思います。電池パックの購入は、どこのauショップでもいいですし、携帯ショップが入っている電気屋さんでも(au取扱店なら)大丈夫です。書類や印鑑は必要ありませんのでお金だけあればすぐに購入できます。値段は忘れてしまいましたが、1500円か、3000円だったと思います。どちらの値段かは忘れてしまったのですが、そんなに高くないのは事実です。
5677日前view11
全般
 
質問者が納得原因も分かりませんがとりあえずもう一度auショップにもって行くしかないですよ…ユーザーで出来る事と言ったら電池パックを外したりICカードを抜き差しするぐらいですから…しかし、W54SAって事は最新機種以外ならホボ無料で機種変更できるはずなのでこの際機種変更してはどうでしょうか?
5871日前view9
全般
 
質問者が納得これだけだと故障状況がはっきりしませんし、ここで携帯本体を見ることも出来ませんので、auショップへ修理を依頼してみて下さい。なお、故障内容が分からないため、赤いランプが付かないけど充電出来ていそうだから使うってのは危険です。充電池の事故は怖いですよ。充電池にトラブルが起こると、発火や発熱による火傷などの事故が起こりかねません。
5884日前view13
全般
 
質問者が納得今 auは人気最下位ですね。だからDocomoをオススメしますドコモやソフトバンクは料金プランを変更して携帯本体は高く月々の支払いは安くを基本にしてきていますがauだけは月々高く 携帯本体を安くという販売をしていますドコモだと本体を2年使えば後は月々かなり安くなりますがauだと高い金を払い続ける事になります今SH902iだと2年以上使っているんじゃないですか?今まで値段高めのドコモを使っていて安いプランが登場したからわざわざauに変更して高いプランを利用し続けるぐらいお金持ちならauをオススメします。
6352日前view28
全般
 
質問者が納得私もW54SAです。私は充電して、Webに繋ぐと3分で切れたりしてました。でも電池パックを変えたら直りました。電池パックを変えてみてはいかがでしょう??(^ω^)
6021日前view9
全般
 
質問者が納得ずっとしなければ1日は持ちますが、電池持ちは悪いです。(他のユーザーの方も言っています)auの携帯を使った事がないので比較は出来ませんが、サクサク動きます。文字変換も最適です。
6066日前view8
全般
 
質問者が納得W54S・W54SA・W56Tはau史上最悪の携帯なんで店頭に置いてある携帯ならどれでも電池の持ちももっさり感もないですよ! !特にW64S・URBANO・W64K・W62S・W61Pの機種ならびっくりするくらいサクサクですよ! !
6073日前view13
全般
 
質問者が納得電池にも寿命があります。交換しない限り、長くすることは不可能ですね。ちなみに「充電完了」になったら、すぐ充電をやめると電池が長持ちします。
6175日前view8
全般
 
質問者が納得①eneloop mobile boosterというものがあります。KBC-E1ASのように、単3型エネループを2本入れて、USB出力させるというものです。http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/index.html②価格.comで調べたところ、2000円前後というところです。 エネループの大きな利点は、自己放電率が少ないことと、継ぎ足し充電をしても弊害が極めて出にくいこと、充電可能回数が1500回と多いことです。 自己放電率の少なさについては、従来のニッケル水素電池と比較して...
5341日前view27
  1. 1

この製品について質問する