W54T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得そうですね。メーカーの作業は、なんで電源が落ちたりするのか原因を探して、そのあと外装交換と言う手順です。また充電の部品が欠けているとの事ですが、その場合全損扱いになるので料金は最大金額が発生します。さらに修理に出している間、貸出機を使うのですがそれにデーター転送する時は、充電の部分からデーターの吸い出しをする為破損していると出来ません。自分でSDカードに移して下さい。お金さえ払えばどんな壊れ方をしても修理してくれます。ただデーターが消えるか・消えないかです。修理代金は・・・安心ケータイサポート加入で最大52...
5310日前view20
全般
 
質問者が納得振り分けは、「アドレスにフォルダを指定する」のではなく、「フォルダにアドレスを指定する」という形です。受信箱を開きサブメニューから振り分け登録に進み、変更したいメアドの『元の行き先フォルダを開いて、変更したいメアドを削除』し、『変更先のフォルダに登録し直し』て、再振り分けをするとお望みのことができるのではないかと思います。
5357日前view78
全般
 
質問者が納得機種変更で一万円程度に抑えたいとなるとちょっと苦しいと思います^^;基本的に携帯電話は新しい機種が出たり1・2ヶ月すると値段が下がります。なので、それを待って機種変更してはどうでしょう?ちなみに、機種変更での主な値引き方法はご存知の通りポイントです。ポイントは1ポイント1円なので、1000ポイントなら1050円引きになります。基本的にポイントは自分で貯めた分しか使えません。ですが家族割を組んで月々の基本料金の支払いを一括でまとめた場合は、その家族で貯めたポイントを使えるようになるので、沢山使えるようになりま...
6077日前view10
全般
 
質問者が納得auの白ロムについては、最寄りのauショップにて「持ち込み機種変更」の手続きが必要になります。この際、2100円の事務手数料がかかります。アプリについては、基本的に引き継ぎができません。サイトの引き継ぎについても、ほとんどの場合、不可能です。モバイルバンキングのアプリは、新しい端末で再登録すると利用可能になります。Felica(Edy/Suica/QUICPay/Waon)の引き継ぎについては、事前に各アプリから残高引き継ぎの手続きを取ったうえで機種変更を行うことで、引き継ぐことができます。ただし、この際に...
5366日前view148
全般
 
質問者が納得この手の質問が絶えませんねぇ…音楽↓携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンをUSBケーブルで繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOメニューにミュージック&ビデオという項目があると思うので選択したらダウンロード&取り込みという項目を押して音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !しかし一番詳しい説明は同封の説明書かauのサ...
5413日前view30
全般
 
質問者が納得電源を切って、バッテリーをはずしてしばらくしてから電源を入れなおしてみました?それでも反応しない場合(充電できているのに)、残念ながら故障の可能性が高いです。54TはKCP機なので、プチフリーズといった現象は発生しないはずなので…。ショップへ行ってみることをお勧めします。
5443日前view33
全般
 
質問者が納得W54Tのワンセグの受信感度が悪いのではなくて、ワンセグの電波が弱い地域なのだと思います。ワンセグの電波が良い地域だと問題なく見れますよ。画面については、ワンセグの仕様が最大QVGA(320×240)なので、WVGA(800×480)のW54Tでは、4倍に拡大されて表示されるわけで、荒く見えてしまうのかもしれません。
6133日前view9
全般
 
質問者が納得少し認識が違っておられるようです、ICチップは個人情報を認識する為の物(携帯電話番号・契約者の登録情報)でSDカードはメールや画像や音楽等を保存する物です。ICチップが無いからといって必ずしも本体のデータが消えるわけではありません。手元にあった時の写真のデータは本体のフォルダに入っていましたか?もし本体に入っていたのであれば、盗難にあった際、SDカードへ移されている可能性があります。写真には保護設定は出来ませんので、いくらでも書き換えが可能です。ICチップは悪用される可能性もあるので早急に手を打った方が良い...
5450日前view47
全般
 
質問者が納得長年使ってれば感度は経時で劣化すると聞いた事はありますが2年ぐらいで劇的に変化する事はまずないので中継局などが混んでておきてるんだと思います…最近のauは結構多いので…
5455日前view27
全般
 
質問者が納得W52Tに電源が急に切れる不具合があるようです。もしかしたら関係があるのかもしれません。http://ja.wikipedia.org/wiki/W52T#.E5.A0.B1.E5.91.8A.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.A6.E3.81.84.E3.82.8B.E4.B8.8D.E5.85.B7.E5.90.88
6141日前view11

この製品について質問する