W54T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"28 件の検索結果
全般
 
質問者が納得データフォルダのデータはメールのフォルダなどとは違って、全データが見れるフォルダがあります。ですので、どのユーザーフォルダに振り分けようと全データでも見れるわけです。振り分けるとそのユーザーフォルダに同じ画像がコピーされるわけではなく、全データからとユーザーフォルダからの2通りで同じ画像を見れるようになるというだけです。
6002日前view14
全般
 
質問者が納得935の評価でしか協力できませんが(^-^;昨日から使用してますがすっっごーく良いですよ!初9シリーズ使用なんですが、こんなにいいもんかぃ!と感激しています。デザインがお気に入りって方も多いみたいです。オススメ!
5453日前view31
全般
 
質問者が納得yamadataiki85さん受信したデコメ絵文字のデータは自動的にデータフォルダに保存されます。ただ、データフォルダには制限があり容量の制限と件数の制限です。容量がまだあまってるなら件数がいっぱいになっている可能性があります。microSDに移動するか削除してみてください。
5024日前view32
全般
 
質問者が納得http://3gp.fm/で着うた設定にはできません。FAQを読んでください携帯で音楽を保存、再生は可能です。PCとmicroSDカードを挿入した携帯をUSBケーブルで接続 パソコン画面で「マイコンピューター」→「リムーバブル ディスク( )」→「PRIVATE」→「AU_INOUT」 「AU_INOUT」に保存します。携帯で再生するには 携帯本体でmicroSDメニューから「PCフォルダ」にあるファイルを他のフォルダに移動すればOK byW62S
5259日前view27
全般
 
質問者が納得別のマイクロSDカードを挿入してみて同じメッセージが出るようなら携帯電話の故障です。出ない場合はSDカードが故障しているという事です。
5309日前view43
全般
 
質問者が納得端子部分を、軽く拭いてみる。ダメもとで、フォーマットして、データ復旧ソフトを利用してみる。アクセスできなければ、データの救出は難しいですね。外部メモリは、デリケートですので取り扱いにはご注意を。
5356日前view39
全般
 
質問者が納得少し認識が違っておられるようです、ICチップは個人情報を認識する為の物(携帯電話番号・契約者の登録情報)でSDカードはメールや画像や音楽等を保存する物です。ICチップが無いからといって必ずしも本体のデータが消えるわけではありません。手元にあった時の写真のデータは本体のフォルダに入っていましたか?もし本体に入っていたのであれば、盗難にあった際、SDカードへ移されている可能性があります。写真には保護設定は出来ませんので、いくらでも書き換えが可能です。ICチップは悪用される可能性もあるので早急に手を打った方が良い...
5462日前view47
全般
 
質問者が納得メーカーと直接連絡は取れないのでauお客様センターに電話しかありません。データの件は修理は基板交換が基本ですが、データはそっくり移せます。但し例外があって修理機が電源が入り、かつデータ転送できる状態(コネクタなどが壊れていない)でないと移せません。今回は電源が入らないので移せない可能性が大きいという事だと思います。補足:他の回答者がおっしゃってる様に作業中に消す必要がでてくる事も稀ですがあるそうです。
5496日前view31
全般
 
質問者が納得容量の問題ではなく、件数の問題かもしれません。ほとんどの機種が、保存可能件数は1000件です。いくら容量が、1Gに対し100KBでも、1000件以上は保存できません。件数がオーバーなら、microSDを利用してデータの移動が必要です。デコメなどのデータを、自動に保存していくので、知らない間に件数が増えているかもしれません。
5567日前view34
全般
 
質問者が納得入れたフォルダが違うか拡張子が違うからですね…入れるフォルダはmicroSDのPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUT(なかったら作ってくださいですよ?そこから本体などに移してください! !そして拡張子は3g2かmmfなのでそれに変換すれば聞けますが正直貴方には出来そうもないんで素直にLISMOを使ってみてはどうでしょうか?携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンを繋いでLISMO...
5572日前view30

この製品について質問する