W56T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得au_kaouyさんUSBドライバはインストールしてありますか?microSDは入っていますか?単純にデータの転送でしたら・データ転送モード・高速データ転送モードではなく外部メモリ転送モードになります。参照→http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w56t/w56t_torisetsu.pdf取説190P
4927日前view134
全般
 
質問者が納得携帯電話を接続して、デバイスマネージャを確認しているということですよね??その状態で、?W56Tと表示されているということで良いのでしょうか?まず、ポート、モデム、ユニバーサルシリアルバスコントローラの3箇所のうちのどれかに?W56Tと表示されているのなら、右クリック→削除→ポートの抜き差しで、表示が変わるかを確認してください。それでも、?W56Tと表示されるなら、接触が悪い可能性がありますので、違うポートに差し込んで試してみてください。もし、その他のデバイス(XPの場合)か、ほかのデバイス(vistaの場...
5649日前view22
全般
 
質問者が納得USBケーブルと卓上ホルダを用意し、できれば取扱説明書を手元に置いて、au電話から113番・または一般電話から0077-7-113に電話してみましょう(故障・操作方法窓口です)。
5736日前view17
全般
 
質問者が納得付属の卓上ホルダー経由に接続端子が無いですか?最近のauの機種では卓上ホルダー経由のものが多いです
5916日前view13
全般
 
質問者が納得携帯⇒パソコンはその他のBluetoothで出来ますよ! !*パソコンがBluetooth対応してないとだめですが…パソコンにインストールするCDが無いなら下のURLからLISMO Portをダウンロードして2番目のURLでW56T専用USBケーブルをダウンロード/インストールして使ってください! !http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.htmlhttp://www.toshiba.co.jp/product...
5272日前view28
全般
 
質問者が納得自作の音楽は、Lismoでは無く、外部メモリ転送モードを使って下さい。携帯で、microSDに「PCフォルダ」を作る。USBケーブルを使って、「外部メモリ転送モード」でパソコンと繋ぐ。「PRIVATE」→「AU_INOUT」の中に、ファイルを入れる。携帯で、PCファイルにアクセスして、ファイルを移動させる。これで、いけると思います。追記:携帯にmicroSDを入れて、アクセスします。そこに「PCフォルダ」があるので、選択すると作成されます。
5352日前view48
全般
 
質問者が納得SDカードのPCフォルダに音声のみの3g2ファイルを入れれば、再生は出来るようになりますよ。ただし、着信音には指定出来ません。着信音していするには、MMF変換するか(これだと「着うた」は厳しい)、ちゃんとLISMO経由で入れるしかありません。今のところ、Windowsの64bit版は対応していないドライバが沢山ありますので、可能なら32bit版に落としたほうが良いです。もしくは別途32bit版OSを買ってきて、デュアルブートにするとかですね。古いPCがまだ手元にあるのなら、それを使うのが一番簡単でしょうけど...
5457日前view27
全般
 
質問者が納得microSDのデータを直接読み書きしたい場合はマスストレージモードにしてみてください。Lismoなどから読み込む場合はデータ転送モード
5665日前view46
全般
 
質問者が納得フォルダを間違えてないか、同じ拡張子でも仕様が微妙に違ったりしないか、拡張子は3gpに直すとうまくいくか、などを調べる必要があります。
5793日前view29
全般
 
質問者が納得auのお客様サポートセンター(au電話から157)に、かけて、ここで質問していることを、そのまま、電話で伝えてみては、どうですか?もしかしたら、教えてもらえるかもしれませんよ。ただ、お客様センターの対応はあまり評判がよろしくないので、気をつけてださい。大丈夫とは、思いますが。
5809日前view22
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する