W61CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得待ち受け画面で、メニューボタンを押して、5・8と入力するとUSB接続設定が出来ます。現状は、データ転送モードになっているので、music portが立ち上がります。microSDの内容を見る場合は、外部メモリ転送モードです。毎回同じ事をするなら、接続設定をどちらかにしておいても良いですが、都度変わるのであれば、設定を「接続時確認」にすれば、データ転送か外部メモリ転送が選べるようになります。
5896日前view40
全般
 
質問者が納得音楽↓携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンをUSBケーブルで繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOメニューにミュージック&ビデオという項目があると思うので選択したらダウンロード&取り込みという項目を押して音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !しかし一番詳しい説明は同封の説明書かauのサイトの方が画像と共に説明してく...
5917日前view97
全般
 
質問者が納得外部アナログ音声入力端子AUDIO IN(ステレオミニ)が1系統あるようですから、平型プラグに変換アダプターを使って、ステレオミニジャックへ変換して、市販のステレオミニプラグケーブルでUX-LP5のAUDIO INと接続すれば、携帯内の音楽をUX-LP5から再生できるはずですよ。ステレオイヤホン変換アダプター 3.5φステレオミニプラグ→平型 ブラック RBEMAD3 商品コード:4988075419032 JANコード:4988075419032市販のヘッドホン等の3.5Фステレオミニプラグを携帯電話の平...
5560日前view20
全般
 
質問者が納得私はW42 Sを使っていましたが、ご指摘の通り、専用のUSBケーブルを卓上ホルダにつないで音楽データを入れました。携帯本体につないでもダメみたいですよ。それから、au Music Port は、古いソフトで、最近はLismo port の使用が推奨されています。もっとも、W61CAがLismo port に対応しているか確認する必要はありますが。卓上ホルダとパソコンをつなぐケーブルは、私のには添付されてましたけどね。au Music Port は、やたら重いソフトのようで、これを使うとパソコンの動作がやたら...
5723日前view30
全般
 
質問者が納得付属のUSBケーブルは同梱の卓上ホルダに接続して携帯をホルダに乗せます。
5728日前view60
全般
 
質問者が納得microSDを持ってますか?持ってること前提で書きますが画像をmicroSDのPCフォルダに移動させてからUSBケーブルを携帯とパソコンに繋げて外部メモリ転送モードにしてください! !そうすると携帯のフォルダが出て来ると思うので(又はマイコンピュータから)PRIVATEのフォルダの中のAU_INOUTに行って見ると画像があるのでそれをパソコンに移動させてやればパソコンに遅れますよ! !
5875日前view30
  1. 1

この製品について質問する