W61S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"操作"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レスポンスはW61Sからだとどちらもかなり早く使いやすくなってるのであまり気にしなくても大丈夫ですよ! !文字変換などはSony Ericssonの方が優れてると思います! !ボタンの操作は人それぞれなのでなんともいえませんがG9はスライド式の中で一番押しやすいと私は思ってますよ! !バッテリーのもちですか…基本的には変わりませんが…どちらかち言えば若干SA001でしょうか?新しいかなかな?画面はどちらも同じ画面を使っていますから換わりません! !ただ、Sony Ericssonの画面にもともと張ってある保...
5629日前view41
全般
 
質問者が納得???今貴方はW42Sをつかっているんですか?そしてその機種変更でW61Sを買ったって事でいいんでしょうか?それならICカードをW61Sに入れればLISMOが使えるようになるはずです! !なのでそのままW61SにICカードを入れたままでauショップへW42Sだけを持って行って店員に『ICカードがいつの間にかなくなったので再発行してください』など適当なことを言ってICカードを再発行してもらえばW61Sは通話やメールが出来なくLISMOやワンセグ・アプリだけしか使えなくなりW42Sは今まで通りのアドレス・電話番...
5780日前view41
全般
 
質問者が納得個人的には②です。HTC Jがすごく気になります。 キャッシュバックとかそういう見返りを求めるならMNPですね。
4776日前view61
全般
 
質問者が納得基本的には、すぐに電池パックを外し、開けた状態で乾かす…こうすると復活することもあります。でも、時間が空けばそれだけ可能性は低くなります。試してみないとなんともいえませんが、きわどいところだと思います。ちなみに、2,3日で直るというより、ちゃんと復活するときはすぐ直る感じです。時間が経って直ることはなかなかないです。
5860日前view35
全般
 
質問者が納得いるんですねぇ、同じ機種を使ってる人が…メモリー容量が当時一番だったんですけど、今でも負ける機種はないんじゃないかな…受信(送信)メール→サブメニュー→microSDへ保存→保存選択→コピー先選択→実行補足へ…左の(メールの絵ボタン)を押す↓ Eメールメニューが表示される↓受信(送信)ボックスに(選択ボタン)(ど真ん中のボタン)で合わせ、押す ↓メインフォルダ(各メールのタイトルなど)が表示される↓(右上・アプリボタン)でサブメニューを表示する ↓(microSD保存)を(真ん中ボタン)で選択する↓保存選択...
5055日前view68
全般
 
質問者が納得docomoのことはよくわかりませんが、ぼくもW61Sを使っていますので、参考になればと思います。『何するにも 「処理中です」と表示が出て 操作スピードが遅いなどです。』この、「処理中です」はauのケータイには、どれも表示されるようになっているので、異常ではありません。「操作スピードが遅い」。これは、この機種ができたころは、KCP+が開発されて、まだそんなに月日がたってなかった頃で、あまりうまくいってなかった事が多かったようです。それが、操作スピードが遅い原因だと思います。実際、僕のもそんなに動作は早い方で...
5902日前view37
全般
 
質問者が納得僕も同じ機種を使っています。修理に出すのが一番いいでしょう。8カ月なら無料でやってくれるはずです。また代替機も無料で貸してくれますよ。実際、僕も3回も修理に出していて、店員さんからは顔を覚えられちゃってます。。。また壊れたら、新しいのに変えようとかいう話まで来てるくらいです。。。ほんとに問題の機種ですよね…(汗)
5927日前view12
全般
 
質問者が納得安心パックなら5000円。 ついてないなら10000円。 白ロム買った方が安そうですね。 だめもとで分解するのも楽しそう
5020日前view14
全般
 
質問者が納得au ユーザーではないので詳細はわからないのですが・・・見れなくなったのはSDカードに記録されている管理情報がなにかの拍子に壊れたか化けたために見えなくなったのだと思います。SDカードの管理情報を携帯から更新すれば 再度情報を取り直すので見えるようになるかもしれません。。(※docomo でPCで変換した音楽ファイルをカードに移したものはそのままでは認識されず カードの情報を更新することで見えるようになりました。。)あとカメラフォルダに画像を移せば簡単に見れるかもしれません。
5172日前view70
全般
 
質問者が納得防水じゃないと、湯気などの水分が隙間から入り込み基盤が腐食されて壊れます。私もそれで壊しました。もう二度とやるまい!と思いそれ以降お風呂で使わなくなりましたが、また壊れました。湿度が極端に高い日に外出先でおかしくなり、帰ってきたら壊れました。やっぱり、腐食で基盤がいってしまったようです。今はiPhoneにしています。買い換える、中古で探すが無難です。水没扱いになるでしょうから修理代は8000-12000円の間でしょう。ショップで買うとソフトバンクは1年以内なら修理費無料ですよwケータイはとりあえず精密機器な...
5400日前view29
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する