W61SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール"65 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アドレスも100件バラバラなのでしょうか。そうでないなら、ドメイン拒否ではなく、迷惑メールのアドレスをこまめに拒否リストに登録してみては。ちなみになんていうデコメサイトですか?------------------------------そうですか・・・私も同じ状況になったことがあります。さまざまなアドレスから次から次へとメール、しかもそれはどれも悪徳・・・。おそらくですが、アドレス結構流出していて、歯止めも効かないと思うので、アドレス変更することをお勧めします。
4885日前view39
全般
 
質問者が納得送ってもらった添付ファイルがどんな物かわかりますか?ファイル(拡張子)がその携帯で対応していなかったりファイルサイズが大きすぎると開く事が出来ません。jpgにも一般的に携帯で再生が出来るものとソフトバンク携帯の一部でしか対応していないプログレッシブJPEGと言うものがあります。相手がソフトバンクであればその可能性がありますね・・・
5142日前view49
全般
 
質問者が納得私なら・・・デメリットや不満・不安があり、スマートーフォンがまだ黎明期であることを考慮して、不安を抱えながらキャリアや機種変更して2年も後悔しながら使うようなら1年2年待ちます。その間、月に1000円ずつ溜めて、もし来年に気に入る機種が出たら解約金に充てますし、2年後なら機種代に回します。あとは、auは最安プランにして通話と短いメールのみ、2台目にアイフォン(またはドコモのスマートフォン)を買ってSBの人との通話用とウェブ専用にするという手もあります。
5089日前view25
全般
 
質問者が納得AU端末の場合、今端末が受信している電波の速度を調べる機能があります。機能/設定→ユーザ補助→データ通信/USB→通信環境確認実行してみてください。結果後、144kと表示される場合、基地局か端末に何らかの不具合があるかも知れません。W61SHは3.1Mまでのパケット速度が可能で、問題がなければ3.1Mと表示されるハズです。(AUのエリアのほとんどが3.1Mになっています)AUの場合、基地局の機能に端末の電波状況が悪いと電波をより強く出して感度をよくする機能がある様なので、そのため使うときだけ電波本数が強くな...
4810日前view36
全般
 
質問者が納得結論から言えば、ロッククリアは可能です。新しい端末、ICカード、あなたの身分証明書があればできますので。ただ現在の端末に電源が入らない状態ということなら、アドレス帳やデータフォルダなどのコピーはできません。
4818日前view38
全般
 
質問者が納得エリアメールはDocomoのサービス名なので、緊急地震速報の意味だと解釈して回答します。メールボタン長押し→[Cメールメニュー]→[緊急地震速報]→[受信設定]を[受信する]にすれば受信可能です。W61SHの場合は初期値[受信しない]設定になっています。
4829日前view26
全般
 
質問者が納得携帯会社のドメインを使って、PCから来るメールがあります。これを「なりすましメール」と言っているようです。因みに、自分はSBを使用しています。SBの迷惑ブロックサイトには、なりすましメールを受け取らないという項目がありまして、ここをチェックして設定しています。自分はSBしか使った事がないので、他の携帯会社の迷惑ブロックサイトは見てないのでわかりませんが、auにもあると思います。なりすましメールは厄介な迷惑メールです。質問者様はアドレス外拒否設定にしても駄目だった訳ですが、逆発想でアドレスのみ受信にしてはいか...
4781日前view12
全般
 
質問者が納得ペア機能の登録方法は待受画面でペアキーを押す→左右を押して登録する番号を選ぶ→アドレス帳などから登録したい相手を選ぶ、です。登録した相手に電話やメールをしたい場合は待受画面でペアキーを押す→左右でペアNo.を選ぶ→上下でしたいことを選ぶ、です。補足について:登録されている理由は分かりませんが、・買った時に店員さんが登録してくれた。・家族など誰かが知らない間に説明書を見て登録した。・いろいろいじっている間に知らずに登録していた。などが考えられます。
4801日前view10
全般
 
質問者が納得モバオクでは4000円以下でありましたよ。ヤフオクで検索してはいかがでしょう?
4820日前view9
全般
 
質問者が納得待ちうけ画面でメニュー32を押してください。クローズ時表示設定のメニューに飛びますので、着信表示設定→メール受信表示設定→表示方法を選択すれば設定できます。----------メインディスプレイに名前を表示させたくないのであれば、メニュー→機能/設定→プライバシー/制限→セキュリティロック→アドレス帳ロック→ON→ロックNo.を入力して→OK→着信時相手表示「表示しない」を選択して→設定(センターキー)を押す…で、着信時やメール受信時に アドレス帳に登録した人の名前やEメールアドレスなどが表示されなくなりま...
4841日前view10

この製品について質問する