W62CA
x
Gizport

W62CA の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得au携帯はmp3に対応してません…携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンを繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOに音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ! !しかし一番詳しい説明は同封の説明書かauのサイトの方が画像と共に説明してくれるのでそっちの方がこんな所で聞くより詳しいですよ。。。
5576日前view211
全般
 
質問者が納得ファイルサイズが、大きいとダメですよ。350KB以下にして、試してみて下さい。W62CAは、たしか380KBまでだったと思います。それでもダメなら、150KB以下で。追記:mmfファイルに音質を求めても、ダメですよ。音質を求めるなら、150KBで、5秒ぐらいになります。350KBなら、15秒いけるかな?作成方法は、MP3からなら、まず、wavに変換しましょう。ソフトは、QTConverterが良いと思います。それを、編集します。ソフトは、SoundEngine Freeがメジャーです。そこで、15秒程度の曲...
5583日前view46
全般
 
質問者が納得2GBは全社対応です4GBは未確認または未発売になっています2GBは問題なく使えます
5571日前view384
全般
 
質問者が納得…まずW62CAでminiSDは使えません…microSDの間違えでしょうか?多分…というか絶対貴方にはパソコンで音楽を作ってmicroSD→携帯には入れられないのでLISMOを使って入れてください! !携帯を買った時に、CDが入ってるはずなのでそのCDに入ってるUSBドライバをパソコンにインストールして次にLISMOをインストールしてそして再起動→携帯とパソコンを繋いでLISMOを立ち上げて初期設定をしたらLISMOに音楽CDやパソコン内の音楽ファイルを取り込ませて携帯へ転送すれば携帯に音楽が入りますよ!...
5581日前view79
全般
 
質問者が納得携帯で、ダウンロードしないとダメだと思います。私の知っているサイトは、そうなっています。
5599日前view44
全般
 
質問者が納得ワンセグの受信自体は、無料ですが「番組案内」や「番組表」等のデータの受信には、パケット料金が発生します。私は(殆どワンセグを見ることはないのですが)データ受信が始まるとクリアーキーで受信を止めていますが・・・。
5596日前view10
全般
 
質問者が納得見ての通りですよ…少々スペックアップしてありますが基本的には変わりませんね! !
5606日前view11
全般
 
質問者が納得携帯を良く使う人やPCサイトを見る人は09春モデルからWVGA以上が主流になったのでサイトが見やすくなったと思います! !がこれと行ってあまり使わない(電話・メール・カメラ)等が使えれば良いと言う人の方が多いでしょうねぇ…最近のauの新しい機能で言うと着うたフルプラスなんかは絶対に携帯にはいらないと思うんですが…あと貴方が今使ってるW52CAに特に不満が無いなら外装交換してもらえばどうでしょうか?新品同様になりますよ! !外装交換なら最大で5250円だったはずなのでこっちの方がはるかに安く済むと思います! ...
5599日前view40
全般
 
質問者が納得PC回覧と言うのはPCサイトを見ているときだと思いますがそれはただW62CAで再生できないデータ(画像)や未対応のコンテンツがあるからだと思います…メモリ不足なら“メモリ不足です”と表示されるはずですから! !またメモリ不足が起きてもmicroSDをそのメモリ分としては使えません! !EZメニューから前回の表示を消去(だっけ?)すればメモリ不足は解消されますがメモリ不足はそれ以外対処のしょうがありません! !
5598日前view21
全般
 
質問者が納得動画ファイルの形式変換はGVCがお勧めです。下記サイトにソフトウェアのダウンロード方法と操作方法の説明が掲載されています。http://kunisan.jp/kuni/guest_view.cgi?PAGE=306
5606日前view451

この製品について質問する