W62CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"くらい"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得はい、全く問題ないですよ。お金がかかるのはフルサポで購入した時だけです。それは去年の11月12日からですので、この場合は無関係です。ただ、62CAはどうでしょうか。これはお勧めできないので、もう少し色々調べられた方がいいですよ。フルサポで買うと二年は正規増設出来ません。口コミをご覧になってから、それでも良ければというところです。
6081日前view45
全般
 
質問者が納得KCP+のせいなのか、この機種のせいかわかりませんがこの症状は珍しいものでもありません。再現性がないと取り合わないショップもありますが、良心的なとこだとメーカーにもっていって基盤交換だそうです。直る場合もあるし、そのままの場合もあるし。不完全な状態で発売したauの責任は大きいですよね。今、KCP+機利用のユーザーの殆どが悩みを抱えているのです。一応、文句は言ってみてダメなようなら諦めて二年使うしかないです。私も通話専用機にしました。これも声が小さくて使いにくいですが。交換とか修理はあまり意味無いのが現状です...
6184日前view47
全般
 
質問者が納得(1) 電源が入らない状態で、アドレス帳データ移行はできるのでしょうか?電源が入らないと、まず無理と考えてください。(2)auのアドレス帳のデータお預かりサービスアドレス帳が、auのサーバにあるので、新しい携帯にダウンロードすることが出来るはずです。(3)修理の見積もり機種変更なら見積もりは不要です。保険で修理代を当てるのなら見積もりがいるかもしれませんが、水没は保険対象外です。
5061日前view85
全般
 
質問者が納得それならばスマホですね。電波悪いのであればドコモがいいでしょう。女性らしいデザインについては難しいですが、自分でコーディネートした方がいいでしょう。ただ今まで普通の携帯だったのであれば、使いづらいかもしれません。おすすめの機種などは人により変わりますので、ショップにて使わせてもらってください。
5317日前view19
全般
 
質問者が納得結論から言うと保証対象内と思われます(携帯本体の基盤不良の可能性アリ)、つまり無償修理です。早急に修理に出されたほうが宜しいかと思います。
5327日前view21
全般
 
質問者が納得1・シンプルコース機種変更でもシンプルコースへの変更でも、フルサポの解除料は発生します。ですので欲しい機種が無ければ、コース変更だけでも構いません。2・5 解約すると出来ませんが機種変更ですとSDカードを差し替えれば、新しい機種で音楽再生は可能です。しかし全部再生出来る訳ではありません、中には再生出来ない物も一部あります。LISMOは新しい機種にもCD-Rが同梱されていますが、機種毎のUSBドラバをインストールすれば入れ直し等せず使う事が出来ます。↓USBドライバ http://www.au.kddi.co...
5724日前view18
全般
 
質問者が納得docomoもauも、端末の販売の手法は それほど大きな差がありません。☆基本料金は安いが、端末購入時に補助がないプラン。(端末代金は、購入時一括払または分割) ・docomo : バリューコース ・au : シンプルコース☆2年縛りで基本料金は高いが、端末購入時に補助がつくプラン。 補助がつくと言っても、その補助額相当額分、基本料金がバリュー/シンプル コースより高め。(端末代金は購入時一括払) ・docomo : ベーシックコース ・au : フルサポートコースどちらの買い方をするかは、状況次第です。...
6095日前view51
全般
 
質問者が納得耐ショック携帯なのに困りますねぇ。中の基板のどこかが破損しかけている可能性が高いです。書き込み中に電池を外したりするとフォルダが開けなくなる原因になり得ますが、これに似たようなことが起こったのではないかと推測されます。中身が見えるうちにできるかぎりmicroSDにバックアップを取って、お早めにショップに修理に出された方が良いと思いますよ。
5649日前view48
全般
 
質問者が納得vid-DLでダウンロードしたものを「anyVideo」を使って、一度「avi」ファイルに変換します。変換された「avi」を更に「携帯動画変換君」を使って「3g2」に変換すれば携帯で再生できます。ちなみに、W62Sを持っていますが約60MBまでの動画なら再生できます。おそらく、W62caも同じだと思いますが・・・
5793日前view38
全般
 
質問者が納得一番の原因は最近になってauが焦って未完成の高性能OS(KCP+)を製品化した事でココまで起動時間やデータフォルダの開く時間が長くなってしまったんです…*確かにICカードが導入されてからも少し起動時間が長くなったとは思いましたがそこまで遅くなったとは思いませんでした! !しかし、auもこの未完成OSを色々改良してる様なので今後少しずつでも早くなっていくと思います! !*さすがに1~2分も掛かったらみんな買わなくなると思うのでσ(^_^;)あとW62CAは新しいOS(KCP+端末)の中でも結構遅い機種だったは...
6036日前view42
  1. 1

この製品について質問する