W62CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"31 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MicroSDカードは2GBまでの規格です。4GB/8GBとあるのはMicroSDHCという上位互換の別規格です。ですので、MicroSDHC対応の機種でもない限り4G/8Gは使えません。
5819日前view131
全般
 
質問者が納得私はケータイ(CAY01)からの利用です。さて、大抵の無料地図サイトなら可能だとは思いますが、YAHOO!の地図サイトでは、GPSによる現在地確認が出来なかったので、こちらを紹介します。http://map.m.livedoor.com/ここで、「現在位置から探す」でGPSによって現在地が表示されますから、そのページの下の方にある「地図のURLをメールに添付」をクリックすると、メールにGPSデータが添付出来ます。
4669日前view129
全般
 
質問者が納得いいえ。。。auは確か1日3MB迄の筈です。。。まあ、僕はdocomoに乗り換えたんでうろ覚え程度でしか有りませんが。。。翌日AM1:00を過ぎればまたダウンロード出来る様になると思います。。。スマホは分かりませんが。。。
4540日前view122
全般
 
質問者が納得(1) 電源が入らない状態で、アドレス帳データ移行はできるのでしょうか?電源が入らないと、まず無理と考えてください。(2)auのアドレス帳のデータお預かりサービスアドレス帳が、auのサーバにあるので、新しい携帯にダウンロードすることが出来るはずです。(3)修理の見積もり機種変更なら見積もりは不要です。保険で修理代を当てるのなら見積もりがいるかもしれませんが、水没は保険対象外です。
4655日前view85
全般
 
質問者が納得えーとですね、着信音はアラームに設定できますよ。W42CA、W62CA、TYPE-Xと使ってきて、W62CAは故障で処分してしまいましたが、42CA・TYPE-Xともに着信音とアラームに着信音1やパターン1など同じものを設定できました。試してみてどうしても設定できないというなら、効果音の有料サイトを紹介しますが。■補足■通常着信音がパターン1なら、アラームのメロディ設定からパターン1が選択できませんか?裏技でもなんでもないです。とりあえずサイトです。全部8円!効果音&メロhttp://se-au.com/試...
4796日前view49
全般
 
質問者が納得壊れたりしてなければ、むしろ42CAを使い続けた方が良さそうな…(^_^;40番台は全般的に評判の良い名機が多いですし、42CAはいまだに使っている人を多く見かけます。私も持っていて、今は寝かせていますが一応現役です。40番台から50番台に変わる際にブラウザの仕様も更新されたので、機種変したらブラウザは非常に使いづらいと感じるはずです(使わなければ済む話ですが…)。G'z系で機種変したいのであれば、私もType-Xを薦めます。ほぼフルスペックなのは置いておくとしても、大容量電池パック搭載でかなり安心して使え...
4835日前view19
全般
 
質問者が納得これはEZwebに接続できているかどうかです。W62CAはEZwebに接続しているため、トンネル内の通信ができていますが、IS04はISNET(つまりCDMA1Xの回線で、auNETがプロバイダーと言う関係)で接続しているためです。トンネルなどに設置している物は、各キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)が共同で設置しているもので、携帯通信網の通話/通信を通す物です。しかしスマートフォンは、携帯通信網に一般のISPで接続しているものと同じなので、アンテナは立っているにも関わらず通信はできない。しかし電話ができ...
4859日前view12
全般
 
質問者が納得それならばスマホですね。電波悪いのであればドコモがいいでしょう。女性らしいデザインについては難しいですが、自分でコーディネートした方がいいでしょう。ただ今まで普通の携帯だったのであれば、使いづらいかもしれません。おすすめの機種などは人により変わりますので、ショップにて使わせてもらってください。
4911日前view19
全般
 
質問者が納得1・シンプルコース機種変更でもシンプルコースへの変更でも、フルサポの解除料は発生します。ですので欲しい機種が無ければ、コース変更だけでも構いません。2・5 解約すると出来ませんが機種変更ですとSDカードを差し替えれば、新しい機種で音楽再生は可能です。しかし全部再生出来る訳ではありません、中には再生出来ない物も一部あります。LISMOは新しい機種にもCD-Rが同梱されていますが、機種毎のUSBドラバをインストールすれば入れ直し等せず使う事が出来ます。↓USBドライバ http://www.au.kddi.co...
5318日前view18
全般
 
質問者が納得機能/設定→ユーザー補助→メンテナンス→携帯チェックメニュー→簡易チェック機能/設定→ユーザー補助→メンテナンス→ケータイのアップデート一度電源を切って(又は電池パックを抜いて)から再度電源を入れて様子を見てみてください! !それで直らないならauショップへ行ってみてください!!
5340日前view9

この製品について質問する