ログイン
質問する
W62S
x
W62S auの解決方法
W62Sの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"au"
130 - 140 件目を表示
"au"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
AU携帯のW62SについてW62Sのなかに最初から入っている逆転裁判...
質問者が納得
逆転裁判などはアプリの提供元の仕様なので全画面には出来ないようです。私も逆転裁判はプレイ画面が小さかったです。現段階では
au
の全画面対応アプリはむしろ少ないですね…。同じような質問が、
au
お客さまサポートのQ&Aでも出てましたが、やはりアプリの仕様なので(画面の小さな機種にも対応させるため)仕方無いということで決着してました。もしEZナビウォークも表示画面が小さいのでしたら、故障も含め機種に問題がある可能性があります。その場合は
au
ショップに相談してみてください。
5963日前
view
29
全般
au
のW62Sについて質問します。この機種でCメール1通送信するのに...
質問者が納得
「ローミング」と書かれているので、国外で使用する場合のみの話です。ローミングとは、自社のサービスエリア外で提携している他の事業者の設備を利用して同様のサービスを受けられるようにすることです。
6172日前
view
14
全般
携帯電話(
au
W62S)のmicroSDに保存したデータパソコン経...
質問者が納得
データの保存場所に問題があるのだと思います。デジタルカメラなどで撮影した写真(DCF規格)で画像サイズが640×480以上ならデジタルカメラフォルダに保存するのがいいでしょう。デジタルカメラフォルダはパソコン上ではmicroSDの Dcimというフォルダです。Dcimフォルダ内に適当な名前のフォルダを作ってやり、そこに保存します。デジタルカメラで撮った写真以外の画像・画像サイズが640×480より小さい写真などは microSDのPrivate>Au_inoutに保存すると携帯のmicroSDメニューのPC...
5968日前
view
37
全般
au
と DoCoMoで迷っています。今は
au
を使っているのですが、...
質問者が納得
>
au
と DoCoMoで迷っています。今は
au
を使っているのですが、DoCoMoにしようか、auのW62Sに変えようか迷っています。 去年、海外行った時に、空港でレンタルして行くのがすごく面倒臭かったからです。海外とかは
au
は弱いですよね。>しかし、
au
の方が電波がいいと聞くし…。DoCoMoは地下や屋内は、よくないと聞くし…。僕はDoCoMoを使った事がないので、わかりません。DoCoMoに変えて、今より電波状況が悪くなるのは、仕事上とてもマズイのでとても迷っています。昔、ドコモの新世代FOMAを出した...
6175日前
view
19
全般
携帯動画変換君の設定でお分かりになる方、教えて下さい。現在、
au
携帯...
質問者が納得
一番上の3GPP2…というヤツを選んで変換してmicroSDのPRIVATEのフォルダの中のAU_INOUTに変換したファイルを入れてやれば良いんですよ! !
5969日前
view
318
全般
au
の W62S はSIMカードに対応しているのでしょうか?
質問者が納得
au
の端末はSIMカードには対応していません。SIMカードを使用するのは、W-CDMA方式のFOMAとソフトバンク3Gの端末です。
au
やツーカーなどのKDDIグループの端末はCDMA2000 1x方式を採用しているので、ICカードを使用しています。
6202日前
view
13
全般
au
のW62Sって良いんでしょうか?何か海外向けの携帯って感じがしま...
質問者が納得
今の
au
の端末の多くはkcp+というプラットフォームを搭載しているのですがW62Sはkcpというひとつ前のプラットフォームです。つまり中身が古いということなんですが、新しいほうのkcp+がとにかく評判が悪いんです。レスポンス遅すぎで。なのでkcp搭載のW62Sは今発売されているモデルの中では逆に評判がいいです。多機能を求めない人にはいいかも。ただ海外でも使えるというウリのわりには実際には使えない国が多いようで。
5973日前
view
37
全般
au
music portを使わないで携帯電話に音楽を転送できるソフ...
質問者が納得
Sony Ericsson製ならSonicStageが使えたと思いますが?使えませんでしたっけ?
5992日前
view
44
全般
AUの春モデル W62S(ソニーエリクソン)はいつ発売になる予定でし...
質問者が納得
発売予定は3月以降。フルサポートコースを利用した場合の新規契約価格は、10,000円台前半になる見通し。 私にとっても、待ちに待ったauのCDMA/GSMデュアル端末です。この端末の発売に伴って、「グローバルエキスパート」という機能名称が、「グローバルパスポートGSM」という呼称に代わります。つまり、ICカードを差し替えて使うショボい機能を、海外でそのまま使えるグローバル端末を示す呼称に変えるわけですね。今後GSM内蔵の端末が増えていくでしょうね。
6233日前
view
13
全般
携帯電話について質問です。
au
のSONY ERICSSON製W62...
質問者が納得
au
の場合、各端末は特定のICカードと結び付いており、他のICカードに切り替えるには
au
のショップでロッククリアという手続きをする必要があります。手数料は2100円で毎月の利用料と一緒に引き落とされます。
4711日前
view
95
9
10
11
12
13
14
15
16
17
この製品について質問する
ログイン