W62S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得suzushun_lineさんUSBケーブルを用意してLISMO Portを使いましょう。変換から転送まで簡単に出来ますよ。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html
5018日前view75
全般
 
質問者が納得unnnchi7さんauにはLISMO Portがあります。CDの楽曲やPC内の動画を簡単に携帯用に変換し転送できるものです。YouTube等は違法になるので自己責任でお調べ下さい。参照→http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/index.html
5070日前view138
全般
 
質問者が納得私の場合ですが、右のICカードは2年ぐらい前に契約した端末に入っています。昨年発行してもらったICカードは左のものと同じでしたよ。どちらも同じように使えると思います。オクで購入とのことですが、カメラはICカードがなくても使えます。LISMOを使いたいのであれば、購入しなくてもW62Sをauショップに持っていって、持込でプリペイド契約すれば無料でICカードを発行してくれます。ロッククリア作業も無料です。(店によっては有料だと思っているので注意が必要です。有料だといわれればauに確認してもらってください)プリペ...
5247日前view66
全般
 
質問者が納得大概は普通に携帯にmicroSDを入れてLISMO Portで繋いで音楽を携帯に転送すればmicroSDに音楽が入るはずですが?とりあえずLISMO Portを起動⇒ツール⇒一番下の“Xアプリ~”を開いてケータイ転送⇒優先順位を外部メモリにしてください! !そほのかその下の転送設定を64kbps~48kbpsぐらいにすればもっと音楽が入りますよ! !補足の通りです! !
5298日前view521
全般
 
質問者が納得厳しい状況です、復元ソフトで見れる可能性がなきにしもあらずという程度です。大事なデータはバックアップが重要ということが勉強になったでしょう
5374日前view75
全般
 
質問者が納得mp3ファイルがPCにあるのならばできます。①LISMOで読み込めるWAVE形式にデコードする。http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se227869.html②LISMOの「ファイルからインポート」から取り込む③ケータイに送って終わり^^
5549日前view199
全般
 
質問者が納得同じくW62Sです。PCと携帯を接続して保存するフォルダーは、SDカードの「PRIPATE」→「AU_INOUT」です形式は、3G2又はmmfです。PCと携帯の接続を外して、SDカードの「PCフォルダー」に保存されていますこれを他のフォルダーに移動させなければ再生はできません。
5585日前view42
全般
 
質問者が納得同じくW62Sを使っておりますDCIM、PRIVATE、SD_BIND、SD_VIDEO 合計4つです。
5598日前view44
全般
 
質問者が納得WAVEなどに変換して携帯を買った時に付いてきたCD(LISMO)をパソコンにインストールしてそのLISMOから携帯に入れてください! !
5609日前view13
全般
 
質問者が納得作れません。。。。。。
5733日前view20
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する